- ホーム
- 疲労回復
疲労回復
-
軽薄短小はやはり日本のお家芸。重さわずか20gのミニミニ財布
おすすめアイテム休日ライド・・・さぁどこへ行こう♪持つべきものは必要最低限のツールとスマホとミニサイフだけ。バックパックも身に着けず、身軽に…
-
回復力に差がつく!日本初上陸の新素材「エクサージ」を配合した回復系ゼリー
オススメアイテム若い頃はどんなにキツイ運動をしても一晩寝れば、翌朝には全回復していたものの、歳を重ねる毎に回復力は低下してくるものです。心拍管理から…
-
汚れてもゴシゴシ洗って、タフに使えるツールケース
ワールドサイクル&ベックオンカップエントリー開始大会要項はコチラ 第9回大会のポイント1.「TTバイクは持ってないけど、タイムトライアルって…
-
vol.38 疲労回復に3:1
この前の土曜日、私が働かせてもらっている『エスキーナ』に熊本からのお客様がいらっしゃいました。話の流れでこのブログのことを紹介させてもらったら、既にご存知だ…
-
vol.35 炭水化物について<その3>
糖質を大きく分けると、単糖類、少糖類、多糖類に分けることができ、それぞれに吸収速度が違うと前回お話しました。今回は、その吸収速度について詳しく見ていこうと思…
-
vol.30 「酸っぱい」で疲労回復
実は酸っぱいものが苦手な管理栄養士のカワナミです。なので「甘酸っぱい」にも、さほど惹かれません。でも!「酸っぱい」が体にいいということは知ってい…
-
vol.26 疲労回復メニュー!?
料理は作るより食べる方が好きな管理栄養士のカワナミです。先日、久しぶりにレースを観戦して、選手の皆さんの本気度を目の当たりにしたわけで、これはレース後の…