自転車栄養学講座

vol.23 ベックオンへ行ってきました!

beckonlogo先日、大阪・本町にある『ベックオン』さんにお邪魔してきました。

自転車を持っていない私にとって、自転車のパーツは謎だらけ。
一体どこのパーツなのか、何のためのパーツなのか、全くわかりません・・・。
でも、自転車の話を聞くのは好きなので、店長の金森さんにいろいろお伺いしました。

そして、自転車ショップの中にも常設されている、サプリメントコーナー!
興味津々でサプリメントを眺めていたら、スタッフの方が丁寧に対応して下さいました。

また、宮浦信夫社長もいらして、自転車製造の裏話(?)もお伺いすることができました。

自転車のことを知らなくても、楽しめる自転車ショップ『ベックオン』。
また時間を見つけてお邪魔したいと思います。
vol_23

 

ところで。
前回ご紹介した「手作りエネルギーバー」レシピを公開したいと思いますっ。

材料はこちら

  • マシュマロ               110g
  • フルーツグラノーラ       100g
  • A ・オートミール          20g
  • 干しぶどう           19g
  • ドライフルーツミックス    19g(細かく切っておく)
  • ホエイプロテイン        10g(大さじ1杯程度)
  • ピーナッツバター             10g
  • バター                    10g
  • バニラエッセンス              2g(極少量)

作り方

  1. 温めた鍋にバターを入れて弱火で溶かす。
  2. 溶けやすいようにカットしたマシュマロを入れてヘラでかき混ぜる。
  3. マシュマロが溶けてきたら、Aを少しずつ入れて手早く均等に混ぜる。
  4. ペースト状になったら火を止めすぐにクッキングシートを敷いたバットに移す。
  5. バットの中で形を整え常温で3分ほど冷やす。
  6. 粗熱がなくなったら食べやすい大きさに切る。
手作りエネルギーバー

手作りエネルギーバー

どうですか?
意外と簡単そうですよね。
ぜひお試しあれ~♪

 

 

オリジナル完組みホイールには、SPのライトがオススメ。前のページ

第6回御堂筋サイクルピクニック 中ノ島から大阪ポタリングしませんか!次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  2. 縦型輪行袋 横型輪行袋

    news

    輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
  3. めだたんぼー

    新製品情報

    絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。
  4. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  5. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
PAGE TOP