- ホーム
- news
news
-
【大公開】自転車どこに保管してる?各スタッフ自転車の保管方法 【第三章】物置倉庫編
いよいよ最終章【第一章】 部屋・廊下・玄関収納編【第二章】戸建て土間収納編■スタッフ松本家 保管場所(物置倉庫) 保…
-
*梅雨です。泥除けを見れば効果がわかる、たった5つの分類法。
泥除けの形の違いによる効果の違いは、泥除けを見れば解ります。重要なのは、 タイヤを覆う面積が広いほど、効果は高い。 タイヤに近い位置で覆うほうが…
-
店長まつもと「ウィンスペース」でロードバイクバラ完に挑戦!!パート3《組み立て編》
パート3《組み立て編》■フレームウィンスペースのエアロフレームすごくイイッ!最新のトレンドをしっかり取り入れた上で、シンプルで飽きのこないデ…
-
そのアイウェア、あなたの顔に本当にあってますか?ロードバイク用サングラスの選び方
顔にあってないアイウェアをかけている人がいるのが気になるので、ロードバイク用のアイウェアー(サングラス)の選び方をご紹介したいと思います。丁度今回個人的…
-
店長まつもと「ウィンスペース」でロードバイクバラ完に挑戦!!パート2《コンポーネント編》
今回は「WINSPACE(ウィンスペース)T1500」に装着予定の電動アルテグラコンポーネントのご紹介です。使用コンポーネントは「シマノ 新型アルテグラ…
-
店長まつもと「ウィンスペース」でロードバイクバラ完に挑戦!!
TTバイク専門だった店長まつもとがおよそ10年ぶりとなるロードバイクのバラ完に挑戦!!主となるパーツは以下の通り。■ウィンスペースT1500フレームセッ…
-
【大公開】自転車どこに保管してる?各スタッフ自転車の保管方法 【第一章】 部屋・廊下・玄関収納編
ワールドサイクル・ベックオンスタッフのバイク保管方法をご紹介します。自転車店のスタッフがどんな風に自転車の保管をしているのか、僕も興味ありました。…
-
ロードバイクでコーヒーを飲むために必要なアイテム(実践編)
【準備編】では外でコーヒーを飲むためには何が必要なのか?【収納編】では必要なものを上手くバイクパッキングできるかを試してみました!今回は…
-
三角形バック Topo Designs 取り扱い開始!!!
予約しないと手に入らない【完全受注生産】2022年ツール・ド・フランス オフィシャルグッズ ご予約の受付を開始いたします。【完全受注生産】ですのでこの機会を…
-
グラベルロードに LUN HYPER 履いてみた
2週間ウインスペースさんからハイパーのホイールをお借りして走ってきました何本かカーボンリムは乗ってましたが、カーボンスポークは初乗りで、もう少し…
-
バーガーとポテトだけどガツガツしてないおしゃれなサイクルキャップ
おすすめアイテムジャンクフードの王道!ハンバーガーをプリントしたサイクルキャップが登場!最近では健康を考えて、こういったジャンクフードは懸念しが…
-
シマノやSRAMに互換性あり!いろいろイイトコドリのシフトブレーキレバー
おすすめアイテムコスパが抜群にいいシフトブレーキレバーシフトブレーキレバーといえばシマノ・カンパニョーロ・SRAMが主流ですが、実は様々なメーカ…
-
輪行マイスター直伝。3講座の参加者を募集中です。
おすすめアイテム人気講座3種類のご紹介ワールドサイクルは物を売るだけのお店ではありません。自転車を楽しもうとする皆さんが、もっと安全に楽に速く走…
-
雰囲気を変えてみませんか?おしゃれなライトのご紹介
おすすめアイテムオシャレな砲弾型ライト!!レトロ感がある少し大きめな電池式の砲弾型ライトと、コンパクトでスタイリッシュな充電式の砲弾型ライトをP…
-
頑丈で水にも強い!しかも高コスパ。見たら欲しくなる話題のライト
おすすめアイテムコスパ・デザイン共に良し!オーライト【OLIGHT】取り扱い始めました。【オーライト】というブランドは知っていますか?オ…
-
新ETRTO規格とは??規格解説と新ETRTO準拠タイヤ
最近ではいろいろな自転車雑誌や情報サイトで新ETRTO規格の情報が出てきてますね。既にご存知の方も多いのではないでしょうか。ということで今回は新ETRT…
-
みんな気づいていない、ロードで立ちごけする本当の理由
ロードバイク初心者が、一度や二度は経験してしまう、立ちごけ。走行中に転んでしまうのは「落車(ラクシャ)」と呼びます。ほとんどの人が、立ちごけの原因を「ビ…