-
ゆる~く夏仕様。根強い人気のSPDサイクリングサンダル!!
おすすめアイテム暖かい季節のカジュアルライドに最適なSPDペダル対応サンダル!滑らかなメッシュと合成皮革ライナーを採用し、素足でも快適にペダリング。定番のデュアルストラップデザインで、効率的かつ快適な履き心地のオープントゥサンダル。シマノ SD5(SH-SD501) ブラック ノーマルタイプ SPD シューズ縦置きも横置きもできる省スペース型スタ…
-
-
*まだアームカバーがずれるってお悩みですか?
半そでジャージを簡単に長袖ジャージに変えることのできる便利なアイテム、アームカバー。もともとは春先や秋口に防寒用(アームウォーマー)として使われていまし…
-
唯一無二。ワンランク上のアイウェアを選ぶなら。
おすすめアイテムオススメ!シーコンサングラス!本格レース使用から普段のライフスタイルまで豊富な種類とカラーリングで、きっと見つかるあなたの唯一無…
-
*考えただけでも恐ろしい・・・アームカバーをつけずに走るなんて。
気持ちの良い5月の晴れた日。日焼け止めも塗らず、アームカバーもつけずに1日自転車に乗るとどうなるか?こんな風になっちゃいます。これが7月だったら? 8月…
-
必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
走行中にチェーンが外れたときの、直し方をご紹介します。まずどういう外れ方をするのかを、ちゃんと頭で理解しましょう。チェーンが外れる原因は2つです。1…
-
ビンディングペダルを使いたいけど自信がない方にオススメの商品
ビンディングペダルといえば、シューズとペダルを一体化するすることにより効率よく走れるアイテムです。このビンディングペダルを使うには専用のシューズが必要となり…
-
軽くてフィット感抜群。スタイリッシュなCRNKヘルメットが30%OFF
おすすめアイテム【SALE】CRNK ヘルメットエアロダイナミック+効率的な通気設計+軽量《VELOCE》CRNKのフィットシステムであなた…
-
*やっべぇ、タイヤがバーストした。その時貴方はどうする?
自転車のトラブルナンバーワンといえば「パンク」でしょう。パンクといっても大きく2種類に分けられます。 リム打ちパンク段差の角でガツンとタイヤがつぶ…
-
これからの季節におすすめ。おしゃれなクーラーバッグはいかが?
おすすめアイテムTopo Designsから新しくお洒落なクーラーバッグが出ました!350ml缶を12本を余裕をもって収納可能なサイズ感。…
-
旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意点。
1年2か月、約5000km使用していた後タイヤがすり減り、ゴムがはがれてきました。爪でほじろうとすると、更にがはがれてきそうです。これではもう安…
-
-
*輪行袋の肩掛けベルト、ちょっと待った。
オーストリッチのL-100やSL-100等の軽量輪行袋の場合、肩掛けベルトは非常にシンプルです。ベルトの両端にはバックルではなく「スライダー」という、一般的には…
-
輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
R250から初の「横型輪行袋」が発売されました。重量195gの軽量タイプです。これまでは輪行するなら「縦型輪行袋一択」と思っていましたが、最近 "横型もアリ" …
-
大人気のLUN HYPERに限定モデル登場!!
おすすめアイテムLUN HYPER RBB チームエディション 限定カラー圧倒的なコスパで人気上昇中のLUN HYPERに、特別カラーのスポーク…
-
店長まつもと「ウィンスペース」でロードバイクバラ完に挑戦!! パート5《ライド編》
今回は「ウィンスペース T1500 matsumoto version」のライドインプレッションをお届けします♪10年近く、ロードバイクとは異質の走行性能を…
-
シンプルだけど飽きのこないデザイン【 M B O 】販売開始
おすすめアイテムMBOのサイクルウェアを取り扱い開始。シンプルなデザインが多く、かつ高性能!あらゆるライドシーンにハマるサイクルウェア!!…
-
バイクパッキングをしてスーパーで買物をしてみた。【走行編】
今回の目的として【準備その1 サドルバッグ編】と【準備その2 フロントバッグ編】を紹介しました。いよいよ最終回の【走行編】となります!&…