fbpx

頭痒いとこないですか?

*これで完璧、ゼッケンはこうやってジャージに取り付ける。

ゼッケンの付け方

先日京都で行なわれた「TANTANロングライド」で走っていながら思いました。

  • 走行中ゼッケンが外れかけていたり、見えない人がキニナル~!

ロングライドイベントにおいて、「ゼッケンは何のためにつけるのか?」といいますと、主にこの3つの理由です。

  1. そのイベントの参加者かどうかを判断するため。エイドステーションなどで参加者以外が紛れ込むことの無いように。
  2. チェックポイントを通過しているかのチェックに。
  3. ケガや危険な走行をしている参加者を、ゼッケン番号から特定するため。

レースと違ってタイムの計測には使用しません

日本のホビーレースの場合、計測テントがあるほうからゼッケンが見えるように、わき腹あたりにゼッケンをつけることが一般的ですが、ロングライドイベントの場合は背中につけることが一般的となります。

ちなみにマラソン大会の場合は、主に胸につけます。自転車のイベントで胸にゼッケンをつけている人がいたら、その方は普段マラソン大会に出場されていて、自転車イベントははじめてなのかも知れませんね。ゼッケンの付け方

レースでもロングライドでもマラソン大会でも、ゼッケンと一緒に安全ピンが4個配られます。さてどうすれば、外れにくく、邪魔にならないように、かっこよくゼッケンを取り付けられるのでしょう?

4個の安全ピンで最も効率よくゼッケンをジャージに固定しようとするならば、安全ピンのつけ方はこうです。1つの安全ピンでゼッケンを2箇所突き刺してください。そして、ゼッケンの端から破れないように、十分な余白が必要です。ゼッケンの付け方

ゼッケンの端のほうにつけてしまったばっかりに、いつのまにかゼッケンが破れてしまった例が、この下の画像です。ゼッケンの付け方

ゼッケンを一箇所しか突き刺さないというのは、この下の画像をご覧ください。ゼッケンの付け方

1つの安全ピンで2箇所ゼッケンを突き刺せば、4つの安全ピンでは8箇所で固定されたことになります。1箇所しか突き刺さないと強度は半分。当然ゼッケンは破れやすくなるでしょう。ゼッケンの強度を増すために、ゼッケンの端をすこし折り返すというテクニックもあります。

次に、ゼッケンを背中のどこにつけるのかも、検討すべきです。背中か? 腰(バックポケットの上)か?

見易さと言う点でいうなれば、圧倒的に腰(バックポケットの上)でしょうね。

また背中にゼッケンを取り付けると、ポケットにアクセスする度にゼッケンについ触れてしまいます。ゼッケンにストレスがかかれば、破れやすくなります。その点においても、腰(バックポケットの上)がゼッケンのベストポジションです。プロのレースの場合は必ず腰にゼッケンが付けられています。ゼッケンの付け方

ゼッケンをバックパックやウィンドブレーカーに取り付ける方もいますね。ゼッケンはイベント開催中は常に見える場所につけなくては、意味がありません。例えばこんなケースはご注意ください。

  • ジャージの背中にゼッケンをつけたけど、その上からバックパックを背負ってしまって、ゼッケンが見えない。
  • ウィンドブレーカーを着たことで、ゼッケンが見えない。(このケースは非常に多いと思いますが、どちらかといえばジャージにつけておくほうが無難でしょう) クリアなレインウェアーが発売されているのは、こういうときに便利だからです。
    ・パールイズミ【2356】 クリアーレインジャケット

以上の点から、ロングライドイベントなどのゼッケンの付け方としてオススメなのは、

  1. ゼッケンは腰(バックポケット)の上につける。
  2. 安全ピンはゼッケンが破れないよう端から少なくとも10mm以上内側に留める。
  3. 1つの安全ピンでゼッケンに2所突き刺して留める。

大切なジャージに穴を空けたくないという方もいるでしょう。そういう方は、「マグネット式」「ボタン式」のゼッケンホルダーがオススメです。

たかがゼッケン、されどゼッケン。自転車やウェアーと同じく、少しでも快適に走れるように、工夫したいですね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

CINELLI EXPERIENCE小柄なサイクリストにオススメ!!『買うなら今!』のCinelliの希少在庫前のページ

今予約すれば、日本シリーズに間に合います。阪神タイガースジャージ次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)

  1. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
  2. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
  3. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  4. めだたんぼー

    新製品情報

    絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。
  5. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
PAGE TOP