要チェックアイテム紹介

*upstand(アップスタンド)の裏技公開

アップスタンド upstand

「スポーツバイクにスタンドつけるなんて、ダサいし、邪道」

というコレまでの常識を打ち破った、超軽量カーボンサイドスタンド「アップスタンド(upstand)

普段は極小さいタブをクイックレバーとフレームの間に挟んでおいて、使用するときだけ取り出して取り付けます。あまりにも小さく軽く、カーボン製で完全に工具不要。これまで上記のように豪語していたバイク乗りたちの琴線に触れまくり、ワールドサイクルでも空前絶後の大ヒット商品となっております。

アップスタンド upstand

使用しないときは、このようにジャージのバックポケットに入れておいたり・・・・・

アップスタンド upstand

サドルバッグの中に入れたり、ストラップの間に挟んでおいたりします。

アップスタンド upstand

ですが、それってほんのちょっとわずらわしい。ついうっかり忘れてしまったり、落としてしまうかも知れません。

 

そんなとき、インターネットをうろついていたら、携帯ポンプのホルダーを流用している方のブログを偶然発見。

トピークのポケットロケットマスターブラスター用の、ボトルケージ台座に取り付けるホルダーです。

アップスタンド upstand

このホルダーに、アップスタンドを取り付けてみました。

アップスタンド upstand

2本まとめて付属のラバーバンドで固定すれば、あらピッタリ。

アップスタンド upstand

このアイデア、いただきですね。

 

ホルダーのみのご注文はこちら

記事を見ると参加したくなる!?ワールドサイクル・ベックオンカップ前のページ

いまさら聞けない「弱虫ペダル」超入門次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

    新製品情報

    もっと大きくしました。
  2. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
  3. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
  4. 輪行 方法

    輪行講座 輪行講習

    *阪急電車で輪行マニュアル
  5. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
PAGE TOP