エイベックス avex ペコス オートスパウトインサレート 保冷ボトル

今売れてます

飲み口清潔エイベックス(AVEX)保冷ボトルは、こうすれば飲みやすい。

エイベックス avex ペコス オートスパウトインサレート 保冷ボトル

もはや夏のライドに欠かせない、冷たさ長持ち「保冷ボトル」。各社から多くのモデルが発売されていますが、輪行マイスターのおすすめは、飲み口がパタンと閉じられているので走行中のごみやほこりで飲み口が汚れない、こちら。

エイベックス ペコス オートスパウトインサレート 650ml 保冷ボトル

飲み口の横のボタンを押せば、パコッと飲み口がポップアップ。エイベックス avex ペコス オートスパウトインサレート 保冷ボトル

飲み終われば、指でふたをパタンと押し倒します。これで飲み口は完全にカバーされているので、飲み口をくわえて加えさぁ飲もう!って時に、砂利や鉄っぽい味がして興ざめするしないのです。

エイベックス avex ペコス オートスパウトインサレート 保冷ボトル

ただし一つ欠点が。飲み口を閉じた状態でボトルケージから取り出すと、片手で飲み口を開けることができないのです。

普通ボトルを取り出すときって、ボトルの中央を持ちます。キャップを開けるボタンはボトルの先についているので、走行中に片手でボトルを握っている場所をずらすというのがとてもむつかしいのです。

そこで、こんな方法を考えました。エイベックスの保冷ボトルを走行中に飲む場合、ボトルケージから取り出す前に飲み口を開けておくのです。

エイベックス avex ペコス オートスパウトインサレート 保冷ボトル

そうすればボトルケージから取り出した状態で、すぐに飲むことができます。飲み終わった後も、飲み口は開けたままボトルケージにしまいます。ボトルケージにしまってから、飲み口を閉じます。こうすれば、走行中でも安全に冷たい飲み物を飲むことができるのです。

エイベックス avex ペコス オートスパウトインサレート 保冷ボトル

普通の飲み口のボトルであれば、口(葉)で開け閉めしたり、閉じるときはお尻の横でこつんと飲み口をプッシュするって方法が定番です。

エイベックスの保冷ボトルはそれができない代わりに、ボトルケージに入った状態で飲み口を開け閉めするようにしましょうね。

  • ご注文はこちらから

エイベックス ペコス オートスパウトインサレート 650ml 保冷ボトル

シマノ デュラエース R9100シリーズ【数量限定】シマノ デュラエース R9100シリーズを特別価格&プレゼント付でご奉仕!!【早い者勝ち】前のページ

みんな大好き『チキンラーメンひよこちゃん』のかわいさをギュッと詰め込んだサイクルジャージが登場次のページチキンラーメンひよこちゃん ジャージ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  2. メンテナンス教室

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。
  3. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  4. baggage160 新幹線輪行

    輪行講座 輪行講習

    *その輪行、ダメですよ。ルールを守るのが大人です。新幹線の新しい輪行ルールについ…
  5. スタンディングスティル

    頭痒いとこないですか?

    スタンディングスティルの練習方法
PAGE TOP