自転車栄養学講座

vol.30 「酸っぱい」で疲労回復

実は酸っぱいものが苦手な管理栄養士のカワナミです。

なので「甘酸っぱい」にも、さほど惹かれません。

でも!「酸っぱい」が体にいいということは知っていますっ。

この「酸っぱい」の正体は、クエン酸

クエン酸を多く含む食品は、梅干しオレンジやグレープフルーツなどのかんきつ類です。

食事や補食にこれらを取り入れてクエン酸をとるのもいいですが、もう直接クエン酸をとることもできますっ。

クエン酸

ドラッグストアで手に入ります。

ご想像の通り、めちゃくちゃ酸っぱいですので!

私はコレでドリンクを作りました、はちみつを入れて。

 

そうそう!

クエン酸の疲労回復効果は、疲労原因物質と言われている乳酸を除去する働きがある他に、糖質と一緒にとることによってグリコーゲンの回復がずいぶん早くなるという点にも注目です。

レースや強度の高い練習では、体内のグリコーゲンを使い果たしている可能性が高いので、糖質+クエン酸でしっかりグリコーゲンの再補充をしましょう。

おにぎりなら梅干しを、夕食のおかずに酢の物を、 スポーツドリンクにクエン酸の粉末を入れて飲んでもいいですね。

トラブルに合う前に一つ積んでおきましょう。超軽量携帯工具が50%OFF前のページ

世界で最もすばらしいサイクリングルートに選ばれた、「しまなみ海道」と「とびしま海道」へのお誘い。次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. シマノ クイックレリーズ

    メンテナンス教室

    *シマノ・クイックレリーズの安全な使い方についての重要なお知らせ
  2. R250 輪行サコッシュ3 ファスナー付き アーガイルリップストップ

    news

    R250だから使いやすさは折り紙付き!クロスベルト付きサコッシュ
  3. 3本ローラー

    頭痒いとこないですか?

    3本ローラーの乗り方(遊び方)
  4. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  5. baggage160 新幹線輪行

    輪行講座 輪行講習

    *その輪行、ダメですよ。ルールを守るのが大人です。新幹線の新しい輪行ルールについ…
PAGE TOP