パンク修理講習 パンク修理講座

パンク&タイヤ交換講座

8月の輪行講習・パンク修理講習

輪行講座 輪行講習 輪行袋

途端に暑くなったこの8月、ちょっとでも気持ちが弱まると外に走りにも行けなくなってしまいますね。そんな時は、エアコンの効いた涼しい室内で、ワールドサイクルの自転車講座。納得いくまで、輪行方法とパンク修理方法をお勉強いたしましょう。

まずは8/5の午後7時から輪行講習会。参加者のうち一人の方は「マイバイク」を使用しても輪行を希望されましたので、せっかくですからご持参のバイクで輪行練習していただきました。

本番を意識して、壁際で、畳1枚分くらいのスペースで収まるように作業していただきます。

途中ゲリラ豪雨の音がしましたが、終わるころにはすっかりやんでいましたよ。

輪行講座 輪行講習 輪行袋

翌日の午前中も輪行講座。この日はちょっと参加者少な目のお二人でした。通常は二人で自転車1台使用して交代で輪行を練習していただくのですが、この日は一人1台。ラッキーでしたね。前日と同じく、参加者のうち一人の方は「マイ輪行袋」を使用しても輪行を希望されましたので、せっかくですからとご持参のタイオガの輪行袋で輪行練習していただきました。

輪行講座 輪行講習 輪行袋

午後はパンク修理講座。6名で横一列に並んでパンク修理・タイヤチューブ交換をしていただきます。パンク修理講習 パンク修理講座

若い女性の方でも、ロードバイクに乗るのであれば、パンク修理くらいはできたほうが良いですからね。パンクしなくても、この技術を身につければ、自分でタイヤ・チューブ交換をすることができますよ。また、タイヤやハブ・リムの向きなんかもお教えしますので、もしショップが間違った組み付けをしていたら、ちゃんと気が付くことができるようになります。

パンクの原因や、その対策もしっかりとお教えいたします。

パンク修理講習 パンク修理講座

最後に炭酸ボンベを使って、携帯ポンプとの違いを実感していただきました。こんな暑さで、外で、携帯ポンプで何百回もポンピングするのがどれほど大変なことか、よくお分かりいただけたと思います。

[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/Fr-ZHQcbAi4″]

パンク修理講習 パンク修理講座

2時間ということで募集しておりますが、実際は2時間半くらいかかります。放課後には雑誌やショップでは言いにくい本音の自転車乗り方談話も、ご好評いただいております。

次回の講座は9月10日(土) お申し込みお待ちしております!

パーフェクトパンク修理&タイヤ・チューブ交換講座

パーフェクト輪行講座

いしづち山麓SWEETライド11/6開催 四国愛媛のいしづち山麓sweetライド2016 ワールドサイクルスペシャルプランで大募集。前のページ

日本人にも抜群のフィッティング!メイドインイタリアのSH+が新色追加でますます見逃せない!!次のページSH+(エスエイチプラス) ヘルメット 新色

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. r250 縦型 輪行袋

    頭痒いとこないですか?

    *重箱の隅をつつくような改良を続けています。R250の縦型輪行袋
  2. R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用

    頭痒いとこないですか?

    *理想のライトポジションを実現するブラケット。
  3. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  4. スタンディングスティル

    頭痒いとこないですか?

    スタンディングスティルの練習方法
  5. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    輪行講座 輪行講習

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
PAGE TOP