多くの自転車乗りが思っていることだと思いますが、
ベルの装着を義務化するくらいだったら、バックミラーの装着を義務化した方が、よっぽど交通安全効果は高いんじゃないの?
バックミラーといってもいろいろ種類があります。大抵のものはハンドルバーより横にはみ出していますが、それがくせ者です。
バックミラーがハンドルより横に飛び出していると、休憩などで壁にバイクを立てかけたときに最初にミラーが壁に接触します。それってすごく安定が悪くなります。そぉ~っと立てかけたとしても、何かの拍子にバイクがずるずるっと倒れてしまった経験、ありません?
その問題を解決しているバックミラーは、私の知るところこの2つ。
どちらもとても優れたバックミラーですが、弱点が無いわけではありません。富士彫刻は角度調整を行うとアーレンキーで固定してしまうので、一度取り付けると手で微調整することができません。また、ハンドルバー内部への固定は差し込んでいるだけなので、ついうっかり外れて無くなってしまうことがあります。
REAVIZはミラー面も大きく、自分の腕で見える位置を微調整することができる素晴らしいミラーです。後ろの見やすさというバックミラーに最も必要とされる機能はダントツ一番です。弱点は自転車を降りてもつけっぱなしにしていると危ない人に見られることと、腕を締めるのが不快に感じる方もいるところ、ウィンドブレーカーなどウェアーで体温調整をするときに不便なところかと思います。
そこでこのビームのCORKY。サイズ的にはドロップバー用バーエンドキャップとほぼ同じ。蓋を開くようにミラー部分をおこすと、そのまま角度調整をしてから、すぐに使用できます。壁に立てかけるとき、輪行するときは、一瞬でぱたんと閉じることができます。
可動部分が走行時の振動や、風圧で動いてしまわないか心配でしたが、実際に走ってみたところ全く大丈夫でした。ミラーのサイズはとても小さくできていますが、凸面鏡を使用しているので広い範囲の風景を映すことができます。
いやはや、これはなかなかおすすめできるバックミラーですね。
絶対的にサイズが小さい為、慣れが必要です。車のバックミラーのように目線の移動だけではなく顔の角度を変えなければ見えません。多少の大小の差はあっても、スポーツバイク用のバックミラーであればその点は同じです。ピント調整力が弱まってくる高齢の方は、あらかじめご容赦ください。
ご注文はこちら
ビーム(TheBeam) CORKY バックミラー ドロップハンドル用
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG