fbpx
チューブレスレディ タイヤ交換

頭痒いとこないですか?

*輪行マイスターの、チューブレスレディタイヤ交換

ここんところグラベルバイクがお気に入りの輪行マイスターです。油圧ディスクブレーキ+フロントシングルギア+GRX+チューブレスレディタイヤと、ここ数年の傾向にどっぷりはまった仕様にしてあります。

そのうちの一つ、普及しそうで普及しないチューブレスタイヤですが、今年はパナレーサーやハッチンソン、ピレリも参入してきて、いよいよ本格的に普及しそうな気配ですね。

「はめずらい」「普通の空気入れでビードが上がらない」と敬遠される傾向もありますが、これって「タイヤ」「リム」、さらに作業者の「スキル」の3つの要素が複雑に絡み合ってくるので、一概に誰かがネガティブなことを言っていたとしても、はいそうですかと鵜呑みにするのは早いと思いますよ。

そもそもチューブレスタイヤといっても、2種類あります。

  1. チューブレスタイヤ:シーラントを必要としないタイヤ。といいながらも、シーラントの使用を推奨しているメーカーもあったりします。
  2. チューブレスレディタイヤ:シーラントを必要とするタイヤ。「スタンツ」というシーラント等のメーカーが商標をとっているとかいないとかで、パナレーサーは「チューブレスコンバーチブル(TLC)」なんていうのも、混乱する理由ですね。

チューブレスタイヤ

もう一つ、シーラントにも2種類あります。

  1. ラテックス系:いわゆる天然ゴム。
  2. 非ラテックス系:今のところフィニッシュラインだけ。

シーラント

パナレーサーなんかは、ラテックス系じゃないとダメなんて言ってますね。理由は非ラテックス系はパンクしたときに穴をふさぐことはできても、タイヤの裏側にエア漏れを防ぐ膜ができないからだなんていう理由です。

普通のフロアポンプだとビードが上がらないじゃないかという問題もありますね。お店ならコンプレッサーが必ずあると思いますので、一気にビードが上げられますが、ちょっと自転車をいじれる人なら、タイヤ交換程度でいちいちショップには頼みません。自宅で夜に作業しているときに、汗だくでポンプを上下しているのに、全然空気が入らないなんて、笑えません。
タンク付き空気入れ タンク単体

そんな時は、タンク付きの空気入れや、タンク単品も発売されていますので、そういうのを購入しておくのもおすすめです。でもフロアポンプだと絶対ビードが上がらないかというと、そうでもないんですよね。実際今回の動画ではマビックのオープンプロディスクというリムと、パナレーサーのチューブレスレディ(CG-CX)のタイヤでしたが、あっさりはまりました。でも、一番最初にパナレーサーのタイヤ(グラベルキング)をつけたときは上がらなかったんですよね。おそらく今回はタイヤ交換だったので、リムがシーラントまみれで、すべりやすかったのでしょうね。

まずは、いったいどんな感じになるのか、動画でご覧ください。約15分と少し長めですが、すでにクリンチャータイヤの交換ができるという方なら、決して難しい作業ではないと思いますよ。チューブの噛み込みによる失敗というのは、絶対ないですから。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

HAUTE WORKS Cliq 究極のテール ライト USB充電 ブレーキ ランプ/盗難防止アラーム付 Bluetooth究極のテールライトがさらに進化。小さくなって視認性アップ『Rayo』の後継『Cliq』登場前のページ

もうトレーナータイヤは必要ない。ホイールやタイヤに一切接触しない一番静かなスマートトレーナー次のページフォーアイ Fliiiight スマートトレーナー

人気記事ランキング(過去30日間)

  1. 輪行 方法

    頭痒いとこないですか?

    *阪急電車で輪行マニュアル
  2. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    頭痒いとこないですか?

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
  3. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  4. R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用

    頭痒いとこないですか?

    *理想のライトポジションを実現するブラケット。
  5. R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

    新製品情報

    もっと大きくしました。
PAGE TOP