メッシュインナーパンツを1日中履いて実証してみた。

メルマガ

メッシュインナーパンツを1日中履いて実証してみた。

通勤・通学でスポーツバイクを使う方が増えてきていますが、スポーツバイクは一般自転車と比べ
サドルが小さかったりクッション性がないのが一般的です。
やはり乗り心地に関してはいいと言えません。

ロードバイクに乗るときは専用のパンツ、俗に言うレーサーパンツを履くことにより、
お尻の痛を和らげたり空気抵抗を減らされるので長時間乗ることができます
ただかなりタイトに作られているので、普段の生活には全く向きません

この2点を考えると移動手段にロードバイクはオススメしません!
と言いたいのですが、それを解決してくれるアイテムとがあります!

【メッシュインナーパンツ】です!
そこで今回はメッシュインナーパンツを1日中履いて実証してみたいと思います。

今回セレクトしたのは【パールイズミ 【153】メッシュ インナーパンツ 4.ブラック】
サイズはLサイズです。
私のウェストが82cmなのでLサイズが丁度サイズチャートに当てはまりました。

まず見た目は普段履いているボクサーパンツとほぼ同じで、
普段のレーサーパンツは履いた時かなりパット部分がモッコリしているのでズボンの下に履くことは難しいですが、
【メッシュインナーパンツ】は名前の通りズボンの下に履くものなので、
履き心地も、若干パット入っているかな?という感じで違和感はほぼないです。(薄いパットは付いています)

 

次に軽く15分ぐらいロードバイクに乗ってみました。
レーサーパンツにはもちろん機能は劣りますが、通勤・通学や買い物みたいにちょっとだけ普段着をきて走ると考えると、
【メッシュインナーパンツ】ほうが優れていると感じました。
さすがに電車やスーパーにはピチピチなウェアーで入りたくはありませんからね 笑

後大きな問題が2つあります、
それは歩いても違和感がないのか
もう一つはトイレがちゃんとできるのか
という問題です。

試しに1日中履いて生活しましたが、普段のパンツと同じパフォーマンスを発揮してくれました。
パンツもストレッチ機能がかなりあるので、引っ張られている感じもなかったです。

レーサーパンツ(ビブショーツ)を履いていると分かるんですが、トイレが1番やりにくいと思います。
しかしインナーパンツはボクサーパンツと形状が似ているのでスムーズに行なえます

まとめ

R250 フロントポーチ レギュラー モノトーンカモフラ人気のステムポーチにモノトーンカモフラ柄が登場!!前のページ

人気のアイテムが期間限定でお買い得!!次のページR250 ウィンターシールドビブタイツ メンズ/レディース サイドポケット付き

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用

    頭痒いとこないですか?

    *理想のライトポジションを実現するブラケット。
  2. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  3. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  4. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
  5. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
PAGE TOP