めだたんぼー

新製品情報

絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。

素晴らしい景色と愛車のツーショット撮影。あまりにも定番ですが、肝心の景色がで隠れてしまって、ちゃんと映らない時ってありますよね。左ペダルをちょっとしたものに乗せるとバイクはぎりぎり自立するのですが、とても不安定です。

昔からカタログや雑誌の撮影の時は、透明のアクリル棒をリアエンドやBBに立てかけてたのですが、BBが太くなって左クランクの勘合部分にちょうどいい穴があいたのが普通になってきました。それを見逃さなかったりょうちんさんから、画期的なスタンドが発売されました。

ちょっと興奮気味ですので、動画でたっぷりご説明します。10分ちょっととやや長めですが、撮影テクニックに関するコツが満載です。必ず守ってほしい注意事項もありますので、是非ご覧ください。

ご注文はこちらです。

りょうちん めだたんぼー 自転車撮影用携帯フォトスタンド 透明クッションタイプ

R250 パーキングストッパー&チェーンフック

限定発売「パオパオサイクルウェア」【予約殺到】自転車乗りなら絶対欲しい!!茄子「パオパオ」ジャージが予約開始前のページ

あのヘルメットが半額!?数量限定で大特価!!次のページ【SALE】JCF公認 ウベックス RACE1 ヘルメット

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  2. 輪行 輪行袋 輪行講座

    輪行講座 輪行講習

    *ディスクブレーキ輪行タイムアタック
  3. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
  4. baggage160 新幹線輪行

    輪行講座 輪行講習

    *その輪行、ダメですよ。ルールを守るのが大人です。新幹線の新しい輪行ルールについ…
  5. 輪行 方法

    輪行講座 輪行講習

    *阪急電車で輪行マニュアル
PAGE TOP