ウエツキめりぃのくるくるワールド

夏の丹波篠山をサイクリングで巡るモバイルスタンプラリー!

めりぃことウエツキチエコです。
ようやく重い腰を上げて、コロナ禍でたくましくなった体に鞭打ってます。

5月中旬から肉体改造を始めて、2カ月で4キロ減。
具体的には「1日1万歩+筋トレ」のみ。

食事制限はこれまでの経験から無理と分かったのでめっちゃ食べてますwww
1カ月で体重2キロ減、体脂肪1%以上減を目標に頑張ってます。

ま、これというのもサイクルジャージを着れる体に戻りたいなと(;^_^A
持ってるジャージのサイズがSもしくはMしかない!
こんなん、今着たらカーツトレーニング。
絶対にうっ血する( ノД`)シクシク…

このコラムで楽しそうなイベントを紹介するたびにウズウズしてます。

そして、またまた「絶対に楽しいやろ!」というイベントを発見。
私の地元・神戸のIT企業が頑張ってます。

体験・行動のきっかけを提供するミッションアプリ「DIIIG(ディグ)」ってご存じですか?

人と地域をつなぐ「おでかけ促進プラットフォーム」として開発されたアプリです。
ユーザーの位置情報によってポイントレートが変動するシステムで、
2019(平成31)年3月に特許を取得。
日常を「記憶に残る体験」に変える体験コンテンツマーケットプレイスとして進化し続けています。

この「DIIIG」内にはサイクリングがゲーム形式で楽しめる「サイクリングチャレンジ神戸」
「丹波篠山サイクリングワールド」など、サイクリストにうれしいミッションがあるんです。

「丹波篠山サイクリングワールド」では8月31日まで、
夏の丹波篠山をサイクリングで巡るモバイルスタンプラリーを開催中。

現在、丹波篠山市は広域で豊富な観光資源の魅力を活かし
自転車で観光をするサイクルツーリズムを推進しています。

もともと大型バスで周遊する団体の観光ツアーが多かった丹波篠山ですが、
コロナ禍の影響で団体ツアーは96%減。
密を避けた個人旅行に関する問い合わせが急増しました。

逆に人気が高まっているサイクリングに着目し、
観光協会や地元のサイクルショップと協同でサイクルマップの作成、
飲食店へのサイクルスタンド設置、レンタサイクルの整備を進めているそうです。

これまでサイクリングイベントと言えば、ガイド付きのサイクリングツアーが主流でした。
コロナ禍ということでアプリを使ったサイクリングコースの提案や、
モバイルスタンプラリーが昨年から増え始めています。

昨年秋にミッションアプリ「DIIIG」を活用したサイクリングイベントも初めて開催されました。
兵庫県内を中心に、京都、大阪、奈良などから167人のサイクリストが参加して大好評だったそうです。

今回の夏の丹波篠山を巡るスタンプラリーでは、
初心者から上級者まで楽しめるサイクリングコース4コース、
コース周辺のグルメスポットやお土産スポットなど21カ所がミッションとして登場。

各スポットでGPSチェックインし、ミッションをクリアするとポイントを獲得でき、
サイクル用品や丹波篠山の特産品が当たる抽選に参加できるんです。

●丹波篠山市公式観光サイト「ぐるり!丹波篠山」
2021丹波篠山サイクリングワールド
https://tourism.sasayama.jp/tscw/

具体的にどんなコースが走れるの?

1. 駅と城下町をつなぐ!サイクリングコース ★☆☆☆☆ 
距離:約15km/所要時間:1.5h
篠山口駅から城下町までを巡るコース。
車通りの少なく快適な道のりなので初心者でもレンタサイクルで気軽にサイクリングを楽しめます。

篠山城 三の丸跡

2. 丹波篠山国鉄篠山の廃線跡を巡るコース ★★☆☆☆
距離:約38km/所要時間:2.5時間
1944年~1972年まで運行していた旧国鉄篠山線の廃線跡を巡るコース。
太平洋戦争中に、日本でも良質なマンガンや珪石を運び、大活躍した鉄道で、
廃線ファンにいつまでも語り継がれる鉄道です。
実際の線路や建物は残っていませんが、当時の汽車が走っていた線路跡がまっすぐな農道として残っています。

旧国鉄篠山線

3. 丹波篠山の歴史を巡る70kmコース ★★★☆☆
距離:約68km/所要時間:4時間
歴史的な建造物が沢山残る福住、城下町エリアをはじめ、豊かな自然が残る西紀、大山エリアを巡るコース。
高低差があるため1日かけてゆっくりロードバイクで巡るのがおすすめのコースです。

河原町妻入商家群

4. 丹波篠山縦断ハードルート ★★★★☆
距離:約105km/所要時間:6時間
丹波篠山を知り尽くしたライダーが本気で考えた上級者向けコース。
恐竜の骨が発掘された渓谷沿いの快走ルートや時の流れがとまった後川、
籠坊温泉エリアや江戸時代の古民家が多く残る福住エリアなど、
サイクリングしやすいように車通りの少ない道を選んでいます。

三ツ矢サイダー創業当時の炭酸泉

5. グルメライド
休憩ができるカフェや、特産品が買える土産物店など、21カ所をピックアップ!

伝統的な町並みにあるオシャレカフェ「MAGNUM COFFE」

自転車買ったばかりという人も、まずは約15kmのコースやグルメライドから挑戦してみてはいかがでしょうか?

じゃ、さっそく!どうやって参加するの?
簡単にいうとこんな感じ。

1. アプリ「DIIIG」をダウンロード
2. アカウントを作成
3. 「新しいワールドを探す」から「丹波篠山サイクリングワールド」を選択
4. ミッションに挑戦
5. 獲得したポイントを報酬と交換

こちらに詳しく書かれています。

【DIIIGの使い方】ミッションクリアで貯めたポイントを使って、ポイント報酬を手に入れよう
https://diiig.net/topics/510/

最後に「丹波篠山サイクリングワールド」の案内人だいすけさんのコメントをどうぞ!

「くるくるわーるど」では、、、
自転車乗り同士が共感持てるような「あるある」ネタを募集しています♪

素朴なネタからありえんネタまでお待ちしております。
気軽に送って下さいね!

宛先はコチラ

紹介する際のくるくるネームもよろしくお願いします!

“ウエツキめりぃ”って何者?

COCOMI 心拍計測用サイクリングアンダーシャツ 09.ブラック 東洋紡COCOMI(ココミ)取り扱い開始しました前のページ

結局のところヘルメットって何がいいの?次のページOGKカブトの【FLAIR(フレアー)】

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  2. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  3. 縦型輪行袋 横型輪行袋

    news

    輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
  4. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
  5. R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用

    頭痒いとこないですか?

    *理想のライトポジションを実現するブラケット。
PAGE TOP