- ホーム
- パナレーサー
パナレーサー
-
旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意点。
1年2か月、約5000km使用していた後タイヤがすり減り、ゴムがはがれてきました。爪でほじろうとすると、更にがはがれてきそうです。これではもう安…
-
大注目のタイヤレバーが【タイヤグライダー】再入荷!!
おすすめアイテムロード、MTB、グラベルなど全てのタイヤ幅に対応したタイヤレバー。缶切りの要領でリムのフックにひっかけます。※品薄の為、お一…
-
愛車の魅力を『グッ』と引き立てる。限定カラーのグラベルキング。
おすすめアイテムパナレーサのグラベルキングに限定カラーが登場!アストラルブルーとジンジャーの2色です。「SS(セミスリック)タイプ」やセミノ…
-
生まれ変わった!パナレーサーの看板商品がリニューアル!『アジリスト』予約受付中!
おすすめアイテム新しいPanaracerから、ROAD再定義。アジリスト誕生。新たなテクノロジーの開発で、前作「RACE EVO4」シリーズから…
-
今年最後のおすすめ情報!!超人気講座も紹介しますよ
天候や注文増加によるお届け遅延について天候の悪化による道路混雑や、年末年始に向けての注文増加等による物流の混雑により、お届けに通常より日数がかかる場合があり…
-
毎年人気で売切れ続出。セブンイタリアの2021秋冬ウェア販売開始
おすすめアイテム今年も数量限定!セブンイタリア2021フォール&ウィンターモデルの登場です。女性サイクリストからも高い評価を受けているセブンイタ…
-
猫好きにはたまらない!!猫柄バーテープが新発売!!
おすすめアイテム猫好きの方必見!可愛い猫の顔がプリントされたバーテープ登場!顔の種類も数パターン有って楽しみが溢れる仕様です♪自転車に猫ちゃ…
-
「アワイチ」に続くご当地タイヤ企画第二弾は「しまなみ海道」
めりぃことウエツキチエコです。体重・体組成計から「筋肉多め」と言われる今日この頃。服が絞れるくらい汗の量が増えて困ってます(;^ω^)日焼け止め…
-
パンク修理必須アイテム、携帯ポンプがますます便利に!!
自転車の必需品【携帯ポンプ】ちゃんと携帯していますか?今回はパンク必須アイテム【携帯ポンプ】をご紹介致します。【パナレーサー 高圧対応携帯 ワンタッチミ…
-
【アナツー】スタッフのツールケースのなかみ
通称「アナツー」連載3回目 突撃!あなたのツールケースのこだわり教えて!大変ご好評いただいていますアナツー!今回は特別編という事で、ワールドサイクルのスタッ…
-
【超お買い得】1世紀以上の歴史を持ち自動車レース界に君臨してきたPIRELLI(ピレリ)を体感するチ…
オススメアイテムフェラーリやランボルギーニなど超高級車ブランドが乱立するイタリアで確固たる地位を築いている世界シェア第5位の「PIRELLI…
-
パンク修理キット、何をどう選ぶ?そんな迷える子羊におススメのデラックスなツールボトルセット
オススメアイテム【パナレーサー ツールボトル デラックス セット】普段皆さんはどんなツールを携帯していますか?全く何も携帯せずに走っている猛者な方も…
-
静粛性・耐摩耗性を極限まで追求した室内練習専用タイヤが満を持して登場
オススメアイテム■室内ローラートレーニングを諦めたくないあなたに!!【静粛性能】バツグンのローラー台専用タイヤが誕生!!MINOURAの国内総販売代…
-
*パナレーサーのジラーを3か月履いてみた。
先月発売されたパナレーサーの超軽量クリンチャータイヤ「GILLAR(ジラー) 」 メーカーから依頼を受けて、8月頃から履いてました。3か月ほどでようやく走行距離…
-
*クリンチャータイヤの寿命はどれくらい?
ワールドサイクルの輪行マイスター岩田が毎月開催しているパンク修理講座では、導入部分の10分くらいをかけて、パンクの種類と原因、タイヤの仕組み、タイヤの寿命、タイ…
-
*たしかにヒラメは良いものですが、樹脂でできた口金だって負けてませんよ。
かなり以前から、空気入れの口金の最高級品は「ヒラメ」という日本のメーカーのものがナンバーワンといわれております。職人がひとつづつ手作りで生産するため、月…
-
*あの忌々しいチューブがタイヤの裏側に張り付いて外れないトラブルを防ぎます。
2012年に発売されたので新商品というわけではないのですが、お気に入りのケミカルをご紹介します。こんな経験ありませんか?パンク修理をしようとしたら、…
-
*クリンチャータイヤの寿命を判断するのは、貴方です。
ロードバイクで最も多いトラブルといえば、チェーンのトラブルとタイヤのトラブル。どちらもどれだけ完璧にマシンを手入れしていても、完璧にトラブルを避けることはできま…