輪行講座 輪行講習

今月の並木橋通りアオバ自転車店は、「輪行どうでしょう 輪行について、あれこれ考えます。」

aoba01

会社の帰りに梅田の本屋さんで購入したのは、コレ。

月刊ヤングキングアワーズ 2014年10月号

購入した理由は、自転車漫画の老舗「並木橋通りアオバ自転車店」が、輪行について考えているからです。

aoba02

主人公のアオバちゃんが、近所の駅で輪行しようとして駅員にとめられている自転車乗りを見かけるところから始まります。その後は・・・・・・・・

 

それにしても漫画だと実に分かりやすいですよね。

ルールが厳しくなる時って、実際にトラブルが起こった後なんですよね。昨年JR四国で始まった輪行ルールの徹底もそうです。

 

是非購入して、読んでみて下さい。今週末の輪行講座にも持って行こうと思います。

 

made in Germanyの本気のエアロヘルメットはコレだ!前のページ

知らないと損するヘイロのパッケージ活用法次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  2. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  3. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  4. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  5. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
PAGE TOP