自転車栄養学講座

vol.46 輪切りにしてみました。

郵便局で切手を買う時に「10枚くらい下さい」と言い、「10枚くらいって!」と即座に心の中でツッコみ、「あ、いえ、10枚で!」とちゃんと訂正した律儀な管理栄養士、カワナミです。

さて。
ずいぶん前になると思うのですが、テレビで「果物の新しい切り方」ということで、りんごを輪切りにしていたんですね。
それを観て「なるほどな~」と妙にしっくりきて、いつか試してみようと思っていました。

でも、私が果物を買う基準はビタミンCがとれるもの
なので、優先的にみかんキウイいちごになってしまい、りんごは(買って帰るのも重たいし)なかなかローテーションの一員にはなれないのです。

そんなある日、りんごをいただく機会がありまして、ついに輪切りりんごに挑戦する日がきました!

image
輪切り。。。

切るのめっちゃ簡単。
10秒くらいで切れてしまうので、あっと言う間に食べることができます

しかも、テレビでも言ってましたが、廃棄量が減る!(=無駄なく食べられる)

もっと早くこの切り方にしておけばよかったー!

全員ではないと思いますが、スポーツ選手に果物を勧めると「皮をむくのが面倒臭い」という回答が返ってきたりします。
実際、ビュッフェスタイルの食事で好きなものが食べられる時、スマイルカットされたオレンジが不人気だったりしました。
切ってるだけじゃダメなんですね、ちゃんと皮がむかれてないと・・・。

でもでも!
りんごに関しては、もうこの輪切りで問題解決!!
(包丁洗うのが面倒臭いと言われたら、どうしようもありませんが・汗)

従来のくし切りだと、口も大きく開けないといけなかったので、顎関節症の私にはちょっと辛かったんですよね(苦笑)。
でも輪切りだと薄いし、なんだかスナック菓子を食べているような、なんとも不思議なキモチになります。

ぜひ一度お試し下さいませ。

【予約締切間近】パールイズミの限定『昇り鯉』と『激坂』ジャージ前のページ

*トピークのミニフロアポンプをボトルケージと一緒に取り付ける方法次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. メンテナンス教室

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。
  2. r250 縦型 輪行袋

    頭痒いとこないですか?

    *重箱の隅をつつくような改良を続けています。R250の縦型輪行袋
  3. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  4. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  5. R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

    新製品情報

    もっと大きくしました。
PAGE TOP