KURE チェーンルブ セミウェット

メルマガ

圧倒的な潤滑力と耐久性のチェーンルブ 。レースやロングライド、悪条件下でも効果を発揮!

オススメアイテム

チェーンオイルの旅の終着点はここかも!?

スポーツバイクメンテナンスにおいて『チェーン注油』は頻度が高い大事な作業ですよね。
他人の自転車でもサビサビのチェーンを見ると「もったいないなー、注油すればいいのに…」と思ってしまいます。
各メーカーいろんなチェーンオイルが発売されていますが、今回ご紹介するのは
「KURE(呉工業) チェーンルブ セミウェット 200ml」です!
サドルと同じく、良いケミカルを求めて色んなものを試すいわゆる「ケミカルの旅」を私もしていますが、チェーンオイルはほぼこれで落ち着いたのかもしれません。
ひとことで言うと『ウェット系とドライ系のいいとこどり』といったところでしょうか。
ウェット系の耐久力はそのままに、ドライ系の浸透力と汚れ難さを併せ持ったオイルです。
その大きな要因として、なかなかチェーンオイルでは珍しい、ボロンというガラス系の物質が配合されていること。
お値段は少々お高いですが、200mlの大容量と曲がりの無い金属ノズル付属ということでオススメのケミカルです。
KURE チェーンルブ セミウェット

 

手に吸い付く様なグリップ感のバーテープ!

個人的にバーテープはクッション性よりもグリップ感が重要だと思っています。
私が色々手にとって試した結果、一番のグリップ感が「チネリ ボレーリボン」です。
エロい半ツヤな光沢を放ちつつ、皮革の様な特殊ポリマー素材のグリップ感がたまりません!
クッション性よりダイレクト感を求めるライダーにオススメいたします。
ただ、独特なデザインとパターンのものが多く、白系の落ち着いたカラーラインナップがないのが残念です…お値段は張りますが、あれば五本ぐらいはストックしておきたいところです!
チネリ ボレーリボン

2015年5月の輪行講座とパンク修理講座前のページ

TANTANロングライド2015の前夜祭に、ワールドサイクルの輪行講座が開催されます。次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  2. メンテナンス教室

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。
  3. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  4. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  5. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
PAGE TOP