fbpx
kuhaku 蔦 ワイヤー錠

頭痒いとこないですか?

こんな使い方があったのか! 形状記憶ワイヤー錠の使い道。

これ、何のパーツかわかりますか?kuhaku 蔦 ワイヤー錠

答えは、「ワイヤー錠」。見慣れた形に整えると、こうなります。太さ15mm、長さ60cm、重さ224gのシリコンに覆われた極めて普通の見た目のワイヤー錠です。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

この形だと、何も面白くありませんが…..

なんで上のような “う〇こちゃん” みたいになってしまうのかといいますと、形状記憶型ワイヤーを使用しているからなのです。

ピッキングに強いディンプル錠を採用しており、鍵穴までしっかりシリコンでカバーされています。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

針金のようにぐにゃぐにゃできるので、写真を撮る時のポーズが自由自在です。鍵が2個しか付属しないのは、唯一惜しい点

ロックするときに鍵は必要なく、押し込むだけのタイプです。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

どんな形にもなりますので、持ち運ぶときは最初の画像のように丸めてもいいですし、半分にして細くすることもできます。フレームバッグのように細長いバッグにも入れやすいですね。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

最初のこの鍵を見たとき、真っ先にひらめいたのがこの使い方。メーカーも国内代理店からも紹介されていない、輪行マイスター岩田のオリジナルです。

  1. 半分にします。
  2. Nの形に曲げます。
  3. 広げます。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

kuhaku 蔦 ワイヤー錠何ということでしょう。スマホの三脚になりました。これでツーリング中の自撮り用に、三脚を持ち運ぶ必要がありません。
kuhaku 蔦 ワイヤー錠シリコンがスマホをしっかりとグリップしますから、ちょっとでも触れていれば滑りません。置く場所が斜めだろうと、ガタガタだろうと、形状記憶ワイヤーを変形させれば、すべてに対応。

高さが欲しいときは、サドルの上で。適当に巻き付けて、スマホを置けば出来上がり。セルフタイマーで撮影するのにピッタリ。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

どんな形にするかは、もう適当です。サドルの前側に巻き付けて、1本伸ばして、スマホを挟んでロック。超簡単。レンズの前にワイヤー錠が写り込まないようにだけは注意してください。上下の向きも、水平とるもの、簡単です。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

三脚が無いときは、スマホを小石に立てかけたり、ヘルメットを置いてその上に載せたりするのですが、なかなか角度が決まらないんですよね。その点、この形状記憶ワイヤー錠なら完璧です。ある意味小型の三脚より使いやすいかもしれません。だって、使わないときは鍵になるのですから。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠持ち運ぶときは、フレームやシートポストに巻き付けます。
kuhaku 蔦 ワイヤー錠どこにだって巻けます。シリコンカバーでフレームに傷もつきません。
kuhaku 蔦 ワイヤー錠シリンダーのところが出っ張らないように、曲げて調整。ロックすれば、絶対に落ちません。
kuhaku 蔦 ワイヤー錠鍵として鍵全体の長さは60cmと短いので、後輪とフレームまでしか届きません。都会で長時間駐輪するには、太さも長さも頼りないものです。でも田舎に走りにって、ちょっとコンビニとか、ちょっとお昼ごはんとか、そんな程度の駐輪なら、これで十分ではないでしょうか。
たまに車輪にだけ通していたり、車輪と柵などをロックしている人がいますが、スポーツ車は車輪がクイックレバーで簡単に外れるので、まったくもって無意味ですよ。(たまに車輪と柵だけぽつんと道路にロックされているのを見て、悲しくなります…..)
kuhaku 蔦 ワイヤー錠形状記憶ワイヤー錠であることをこそっとアピールするために、普通のワイヤー錠ではありえないような形でロックしておきましょう。泥棒さんもびっくりして盗もうとはしないかも。

カラーはブラック、ブルーグレーレッド(ピンクというかオレンジっぽい色ですが、メーカー的にはレッド)の4色。鍵はアピールする事が大切なので、おすすめは目立つブルーレッドかな。撮影中にしつこくぐにゃぐにゃしてみましたが、くたびれたりするようなことは一切ありませんでした。

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

他にもアイデア次第でいろいろな使い方ができるかもしれませんね。面白いのが思いついたら、教えてくださいね。孫悟空の頭の輪っか「緊箍児(きんこじ)」にもなるかと思いましたが、サイズがうまく合いませんでした…..

kuhaku 蔦 ワイヤー錠

ハートのマークにするのはどう?

ご注文はこちら
kuhaku 蔦 15mmワイヤー+ディンプルキーロック 60cm

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

加圧コンプレッサー*手動で加圧できるエアコンプレッサーがあれば、チューブレスタイヤも怖くない。前のページ

3か月ぶりの輪行講座とパンク修理講座も、大盛況。次のページ輪行講座 輪行講習

人気記事ランキング(過去30日間)

  1. R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用

    頭痒いとこないですか?

    *理想のライトポジションを実現するブラケット。
  2. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  3. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  4. 輪行 方法

    頭痒いとこないですか?

    *阪急電車で輪行マニュアル
  5. R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

    新製品情報

    もっと大きくしました。
PAGE TOP