おおやようこ サイクリストヨガ

頭痒いとこないですか?

呼吸って大事ですよね。サイクリストヨガのリカバリー編と体幹・バランス編を開催しました。

前回の開催から約3か月、おおやようこさんをお招きして、サイクリストヨガを開催しました。

今回はおおやさんが妊娠中ということもありまして、前回のようなゆるヒルクライムはなく、二日間続けてサイクリストヨガの開催となりました。3連休のちょうど雨の日と重なり、走りに行きたい衝動を抑えることもなく、サイクリストヨガに集中することができました。

今回のメニューは2種類です。一つ目は前回と同じく股関節や肩回りを緩める、ストレッチ要素の強い「リカバリー編」

二つ目は自転車で使う筋肉(主に体幹)を鍛えたり、意識づけをはかるトレーニング要素の強い「体幹・トレーニング編」です。ふたを開けてみると、両方申し込まれている方が半数以上で、遠くは広島から参加される方も。おおやさんが実際に行って体幹周りの強化につながったという動きを、教えてもらいました。すごくおなか周りに手ごたえがあったので、おそらく翌日は来るだろうなと思っていたら、予想通り翌日はすっかり筋肉痛を味わいました。

お昼は会場から徒歩一分のところにあるレストランで、「おおやランチ」を開催。たっぷり2時間、おおやさんを囲んで自転車談議に盛り上がりました。私は女性がおおやさんにする質問がとても興味深く、女性が男性インストラクターにする内容とは違うなぁ~と勉強になりました。メモメモ。

2種類の講座を、さくっと1分にまとめました。雰囲気は伝わるかと思います。

次回の開催日時は未定ですので、気になる方はワールドサイクルのSNSメルマガとチェックしておいてくださいね。

 

 

パイオニア SGX-CA600 カラーセレクトモデル多彩な表示で自己成長へのモチベーションを一層高めてくれる『パイオニアSGX-CA600』に限定カラー登場前のページ

*取り付けヵ所を限定しない、3wayバッグ。女子ロングライダーがレポートしてくれました。次のページR250 マルチポジションバッグ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
  2. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  3. baggage160 新幹線輪行

    輪行講座 輪行講習

    *その輪行、ダメですよ。ルールを守るのが大人です。新幹線の新しい輪行ルールについ…
  4. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  5. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
PAGE TOP