TTバイク専門だった店長まつもとがおよそ10年ぶりとなるロードバイクのバラ完に挑戦!!
主となるパーツは以下の通り。
■ウィンスペースT1500フレームセット
ウィンスペースT1500フレームセット 購入ページ
■LUN HYPER (ルン ハイパー) ホイールセット
LUN HYPER ホイールセット 購入ページ
■シマノ 新型アルテグラ R8170グループセット
シマノ 新型アルテグラ R8170グループセット 購入ページ
組み立ての様子は後日ゆっくり紹介していく予定ですので、
今回はフレームのみじっくりとご覧ください!
最近までウィンスペースのことはほとんど意識していなかったのですが、
現在、当店で大人気のホイールブランド「LUN HYPER」の販売をきっかけにとても興味が湧いてきました。
ウィンスペースは2008年の会社設立から、昨年の日本法人設立までの間、世界各国のレースで実績を積み上げてきたブランドです。
ついつい、コストパフォーマンスにばかり目がいってしまいがちですが、2013年にはすでに日本を代表するMUUR ZEROの元プロロードレーサー三浦恭資氏と
連携してエアロフレームの開発を手掛けていたという実績から、親近感とその品質・性能における信頼度が私の中でググッと上昇しました。
※YouTubeやネット上でも話題になっていますね。
昨年末に注文して、ようやく届いたフレームセットをいよいよ開封します!
※「LUN HYPER」と一緒に記念撮影。
ついに開封!フレームとフロントフォーク、そしてヘッドパーツ関連はブランドロゴ入りのパッケージに入っています。
別売りのエアロハンドルも厳重に包まれています。
※ステム一体型で、「380mm×95mm」をチョイス。
ウィンスペース WINSPACE ZERO一体式カーボンハンドルバー
箱を開けるとこんな感じ。
丁寧すぎるパッケージングに感動です。
小物関連のセット内容は以下の通り。
- 前後スルーアクスル
- ヘッドパーツ
- ヘッドスペーサー
- ディレイラーハンガー
- グロメット各種
- バッテリーアダプター
- シートポスト固定具、やぐら
BB規格は「BB86」が採用されています。
BBは別売りでしたので、以前から気になっていた、
「ウィッシュボーン BB86-SH 41mm/86.5mm ボトムブラケット」をチョイス。
ウィッシュボーン BB86-SH 41mm/86.5mm ボトムブラケット 購入ページ
いよいよフレームの開封です!
「塗装がキレイ!!」
長年サーベロのSシリーズとPシリーズを乗り続けてきた店長まつもと。
エアロへの愛と情熱は人一倍強いものと自負しております(笑)
T1500無駄のない素直かつシンプルなエアロ形状に好印象です。
ただのクリアホワイトから思っていたら、ヘッド周りの水玉柄がアクセントになっていますね。
空力を意識したデザインの様にも感じられます♫
あまり主張しない「WINSPACE」のロゴの色具合もいいです。
空力性能の高さを感じさせるシートステー周り。
タイヤクリアランスは28Cくらいまででしょうか。
エアロフレームなので、それ以上太いタイヤを履くつもりはないので問題ありません。
ディスクブレーキはもちろんシマノフラットマウント仕様。
フロントフォークはフル内装しない場合に備えて、肩下部分にオイルホースの取り出し穴が装備されています。
※個人的にはナシの方がよかった(汗)
コラムはワイヤー関連をフル内装する為、D型断面になっています。
調整幅の広そうなやぐらですね。もちろんUCI認証です。
いかがでしたでしょうか?
ウィンスペースT1500はエアロフレームとしての流行と機能はしっかりと取り込みつつ、飽きのこないオーソドックスなデザインに仕上がっていると思います。
S社やB社の様に路線を集約してオールラウンドモデルに注力するのも、時代の流れなのかもしれませんが、タイムトライアル一筋だった店長まつもとは、「雷の呼吸 壱ノ型 霹靂 一閃!!」の様に、「エアロの呼吸 壱ノ型 平坦高速巡航!!」的なわかりやすいカテゴリー分けをしていただいた方が大好きです。
※すみません脱線しました(汗)
さてディスクブレーキ&Di2のバラ完組み立ては個人的にも初めての為、
今からドキドキワクワクが止まりません!
今回はフレーム情報のみでしたが、今後の組み立ての様子もできるだけお伝えしていきたいと思いますのでお楽しみに。
ウィンスペースフレーム、いよいよ取り扱い開始です!
【商品紹介】
ウィンスペースT1500フレームセット
ホワイト440サイズ
メーカー希望小売価格
217,800円(税込み)
ウィンスペースT1500フレームセット ホワイト 購入ページ
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG