フェンダー

  1. news

    *梅雨です。泥除けを見れば効果がわかる、たった5つの分類法。

    泥除けの形の違いによる効果の違いは、泥除けを見れば解ります。重要なのは、 タイヤを覆う面積が広いほど、効果は高い。 タイヤに近い位置で覆うほうが…

  2. ASS savers(アスセイバー)

    メルマガ

    『コレがあってよかった』と思えるものをセレクト!

    街乗りの自転車には当たり前に標準装備していますが、困った事にロードバイクは後付けが普通です。ロードバイクなどのスポーツバイクは本来スポーツをメインと…

  3. マジックワン マジックセイバー

    頭痒いとこないですか?

    世界最小最軽量、スポーツバイク用前泥除けマジックワン。

    マジックワンから発売された、おそらく世界最小最軽量なフロント泥除けをご紹介します。リア用泥除けで似たようなものがありますが、メーカーは違います。あちらは「ass…

  4. 商品情報

    *通販で買ったものが取り付けできなかったという大失態。

    6/7-8に京都でおこなわれるロングライドイベント「tantanロングライド」を目前に迫っていますが、天気予報は雨模様・・・すゎ、泥除け…

  5. Mucky Nutz リアフェンダー

    自転車通勤はスポーツだぁ

    分かる人には解るエコロジードロヨケ

    雨の日の自転車通勤・通学の必需品といえば、タイヤから跳ね上がってくる泥水を防ぐドロヨケですね!今回ピックアップする「Mucky Nutz リアフ…

  6. スワン、ゼファール、泥除け

    自転車通勤はスポーツだぁ

    梅雨空じゃなくても、おすすめしたいドロヨケ(マッドガード)

    改良を重ねて、生産され続けるベストセラーロードバイク用ドロヨケ梅雨入りした6月の午後、この文章を書いている時点で、ワールドサイクルのある大阪府堺市の気温…

  1. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
  2. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  3. 京都 サンエムズ 輪行講座

    news

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
  4. R250 輪行サコッシュ3 ファスナー付き アーガイルリップストップ

    news

    R250だから使いやすさは折り紙付き!クロスベルト付きサコッシュ
  5. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    輪行講座 輪行講習

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
PAGE TOP