fbpx

頭痒いとこないですか?

*ドイターコンパクトライト8を使いこなすために、サイクリング+輪行してみた。

ドイター エアストライプ

サイクルウェアーのシェアナンバーワンがパールイズミ、ヘルメットのシェアナンバーワンがOGKカブトであるように、自転車乗りが使うバックパックのシェアナンバーワンはドイターで間違いありません。1919年にドイツで創業し、 多くの登山家やサイクリストに革新的技術を詰め込んだバッグを提供し続ける老舗バッグブランドです。

私が考えるに、ドイターの自転車乗り専用のバッグの特徴は、

  • 自転車の乗車姿勢で空気の流れを考えてデザインしている。
  • 自転車の乗車姿勢でヘルメットの後部が当たらないようにデザインしている。
  • 自転車の乗車姿勢で背中とバッグの間の空気の流れを考えてデザインしている。
  • レインカバーやヘルメットホルダー、リフレクターなどの小物が充実している。
  • 背中が蒸れにくいように、様々なシステムを開発し、改良し続けている。

といったところでしょう。いずれも自転車の乗車姿勢で最適化を計ったもので、そこが直立した状態で使用する登山用のバックパックとの決定的な違いとなります。 私も学生時代から何個ものドイターのバックパックをぼろぼろになるまで使い続けてきましたが、今回新たにコンパクトライト8というモデルを使ってみました。容量が8Lと、ラインナップの中では2番目に小さなサイズです。 ドイター コンパクトライト8

背面システムは、「エアストライプシステム」 分厚くて通気性の良いパッドと、空気の流れを考慮したスリットにより、出来るだけ汗がたまらないようになっています。ただし、何も背負っていない状態よりは当然ながら汗は溜まります。時々全く汗がたまらないかのようにかかれた提灯記事がありますので、気をつけましょうね。

ドイター コンパクトライト8

縫製はとてもしっかりしています。(ベトナム製)

ドイター コンパクトライト8

両サイドにはメッシュポケットがあります。 これはスマートフォンやハンカチ、タオルなどを入れておくのに丁度良いサイズです。ただしスマートフォンを入れる場合は、バッグが下を向いたときに落ちてしまわないかを確認してから入れるようにしてくださいね。ドイター コンパクトライト8

バッグの底部分には再帰反射が一つ。ループ状になっているので、引っ掛けるタイプのLEDライトを取り付けることが出来ます。

その下には、レインカバーが収納されているポケットの入り口があります。 ドイター コンパクトライト8

ジッパーをあけて中身を引き出すと、鮮やかな蛍光色のレインカバーが出てきました。これはかなり便利です。バッグの汚れ防止効果もありますので、少しでも雨の気配を感じたら、早めに装着するのがオススメです。

ドイター コンパクトライト8

取り付けてみました。注意点は、完全防水では無いということです。背中とバッグの間やショルダーベルトは濡れますので、使用後はしっかりバッグを乾かすようにしてくださいね。臭くなったり最悪カビが生えますよ。

ドイター コンパクトライト8

容量8Lということですが、どれくらい入るでしょうか。今回はさくっと日帰りサイクリングを想定し中身を入れてみます。ドイター コンパクトライト8

メイン荷室に入れたのは、

  • R250輪行袋+リアエンド金具
  • タオル
  • 輪行時の着替え(ショートパンツ・Tシャツ)

ドイター コンパクトライト8

フロンパネルに入れたのは、

  • 財布
  • コンパクトデジタルカメラ
  • ティッシュ
  • クリートカバー(SPD-SL用)

となります。バッグ自体の重量が670gですので、中身を入れた状態で合計約1200gになりました。 (携帯工具や予備チューブ、ワイヤー錠などは、バックパックではなくツールケースに入れております。)

エアバイクにまたがって、コンパクトライト8を背負ってみました。背中のカーブにフィットしていますね。 ドイター コンパクトライト8

今回入れたものだけですと、6割くらいの容量ですね。詰め込めばもっと入ると思いますが、詰め込みすぎると中身を取り出しにくくなりますから、これくらいが丁度よいところです。

帰りにお土産を買って入れるかもしれませんからね。出発時にすでにパンパンになるとしたら、そのバッグは小さすぎるといえます。 ドイター コンパクトライト8

ウエスとベルトとチェストベルトはしっかり留めておきましょう。ぶらぶらしますから。

レインカバーは目立ちますね。コレくらい派手なら、車のドライバーから見えなかったということは無いでしょう。

ドイター コンパクトライト8

この日は自宅から京都方面を60キロばかりサイクリング。気温は17~20度くらいと絶好のサイクリング日よりでした。バックパックの黄金サイズは20L前後ですが、サイクリングに使用するとなるとちょっと大きくて肩にきます。大きめのサドルバッグとボトルケージやバックポケットをフル活用すれば、8Lくらいの荷物であれば入らないことはありませんが、入れやすさ使い安さという点では、バックパックでしょうね。 コンパクトライト8はちょこんと背中に乗っかっている感じで、走行中はほとんど気になりませんでした。

ドイター コンパクトライト8

お昼ごはんに讃岐うどんと牛丼のセットをいただいたのですが、ついつい大盛りを頼んでしまったため、おなかがパンパンに。自転車に乗るとおなかが減るので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

こういう時は無理をせず、さくっと自転車を輪行袋に詰めて、電車に乗ってしまいましょう。R250の輪行袋は重量350gととても軽くてコンパクトですから、バックパックの底に入れておいても大して重さを感じません。

ドイター コンパクトライト8

私的には、コンパクトライト8と大き目のサドルバッグを組み合わせれば、初夏から秋にかけての1泊2日のサイクリング+輪行くらいには充分使えそうです。荷物は人によって差がありますが、「あったらいいかもと思うものは、無くても良いもの」と割り切って、出来るだけ荷物を減らすのが、軽い荷物でサイクリングを楽しむコツでもありますよ。

8リッターでは小さいよ!と言う場合、もう少し大きいサイズ(10~12.5リットル、12~14.5リットル、16~19リットル)もラインナップされています。

ご注文はこちらから

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

ギザ SS-L329 ナノ ブレーキ ライト デュオ使い勝手抜群!!『テールライト×ブレーキライトのハイブリッドライト』前のページ

実録、輪行講座参加者が復習してみたら、こうなった。次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)

  1. シマノ クイックレリーズ

    メンテナンス教室

    *シマノ・クイックレリーズの安全な使い方についての重要なお知らせ
  2. 京都 サンエムズ 輪行講座

    頭痒いとこないですか?

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
  3. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
  4. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
  5. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
PAGE TOP