10月26日の土曜日、第5回、第6回ワールドサイクル主催、パーフェクト輪行講座が開催されました。
今回も参加者マックス5名様。早速始めましょう。
前半1時間は私が輪行を実演。他では披露されていないマル秘テクニックを惜しみなくご紹介。皆さん食い入るように見つめてくれます。
肝心なところは、どんどん近づいてみてください。写真・動画撮影ウェルカムです。
ココ難しいですよ。よ~く見ててくださいね。
もうあと少しで完成です。
実際に担いでもらいましょう。重量が8.5kgのカーボンロードバイクと、9.5kgのクロモリバイクを持ち比べると、軽くて高額なバイクが欲しくなるでしょ~。
後半は実際に輪行していただきます。あーだこーだと即席チームで頭を悩ませます。見るのとやるのとは大違い。
ストラップの締め方一つでも、コツがあるんです。
あっちでもこっちでも、ストラップの通し方をご説明。
リアエンド金具の通し方も、実際にやってみないと覚えられませんよ。
後輪のはめ方も、よ~く見てください。コツさえわかれば、簡単なんです。
どうしても手が汚れますので、チップトップのハンドクリーナーを実演。 あかすりのように、指紋の中の汚れまでぼろぼろと落ちていく様は、一見の価値あり。おもわず歓声が上がります。
第5回の受講者の皆様と、記念撮影。しっかり復習してくださいね。
午後から第6回目。ご夫婦で参加された方を含めて、女性がお二人。 同じように前半は私が実演し、後半は実際に輪行していただきます。
最後に記念撮影。 もう輪行ばっちりだね。
これで皆さん、輪行マイスター認定輪行講座修了書をゲット。(第5回の受講者の方にはお渡しし忘れたので、郵送でお送りしました。)
輪行なんて、見よう見まねで出来ないことはないのですが、1時間とか時間かかっちゃったり、手も服もバイクもベトベトになってしまうと、もう次したくなくなっちゃいますよね。
かといって、前輪だけ外すタイプの輪行袋は一見簡単だけど、電車の乗客のマナーとしてはいいものではありません。他の乗客の方の邪魔にならないようにちょっと気を使えるのであれば、前後輪外して立てて収納するタイプの輪行袋しかありえないと思っています。世の中、思いやりと譲り合いです。
独学でマスターできるほど器用な方はいいとして、多くの方は独学でスマートな輪行なんて早々出来ません。こういった講座でマスターして、相手の身になって輪行できる、走ることの出来るサイクリストになってください。
ここで宣伝、サイクルモードで出張輪行講座行います。
時間は、
30分という短い時間ですので、得意としている細かいうんちくまではご披露できませんが、輪行という方法をマスターすれば、サイクリングの幅がグーン、ダーンと広がりますよ的なことをご紹介できればと思います。
サイクルモードは、「楽しさド真ん中モール」の「ハイブリッド旅の達人”を目指せ!パーフェクト輪行講座」にGo!
詳しくは、コチラ。
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG