ここ数年のエアロバイクブームによって、リアブレーキがボトムブラケットの後ろ側に取り付けられているものが増えてきました。
シートステーにリアブレーキを取り付けないことで、シートステーの剛性をあえて落として乗り心地を良くするとか、ブレーキという突起物がなくなることで風力がよくなるとか言われております。
ボトムブラケットの後ろにリアブレーキを取り付けることで、見た目もスッキリしてかっこよくなりますよね。ただし、ノーブレーキバイクと間違えられるリスクは増えますが。
ボトムブラケットの後ろにリアブレーキを取り付ける場合、ギアやらクランクやらと干渉しないためにコンパクトなリアブレーキが必要となります。まず最初に省かれるのが、ブレーキシューのゴムの厚みであったり、クイックリリースレバーだったりします。
クイックリリースレバーがなくなると、後輪を外すたびに空気を抜いたり、ワイヤーを緩めたりしなければいけませんね。これは大変手間で面倒な作業です。
そこで、世界のシマノがこんな小物を昨年リリースしました。「SM-CB90」というものです。
ワイヤーの途中に取り付けるクイックレバーです。シマノが造るわけですから、軽量とは無縁の安全マージンを十二分にとった、精度も剛性も最高な逸品です。
これをワイヤーの途中に取り付けます。パーツ単品だと、クイックレバーがぐらぐらです。ですがひとたびワイヤーを通してバイクに取り付けますと、クイックレバーは結構な硬さとなりますのでご安心ください。
何故みかんの上に載っているのかというと、たまたまそこにあったからです。
さらに、この小物のいいところは、アジャスター(ワイヤーの長さを微調整するもの)が付いています。ブレーキシューが磨り減ってきても、このアジャスターでクリアランスを一定に保つことができます。
取り付けの際は、メーカーの説明書にも書かれているように、ハンドルを左右に回しても絶対にフレームに当たらない位置に取り付けてくださいね。
そうしないと、ハンドルを曲げるたびにコレがフレームにガンガンあたって、大切なフレームに傷が付いてしまいますよ。
シクロクロスバイクに取り付けたらカンチブレーキのアーチを外すより簡単に車輪が外れるかな? と思って取り付けてみましたが、ダメでした。たしかにワイヤーは緩んで、ブレーキアーチが広がりますが、タイヤが太くて引っかかります。
ロードバイクくらいのタイヤの太さだと大丈夫ですが、シクロクロスバイクには使えません。
シクロクロスバイクにいいな!と思った方は、クイックリリースとしては全く使えませんので諦めましょう。
ただ、シマノのカンチブレーキに付属している千鳥(ユニットリンク)や、ショートVブレーキの場合、それを緩めただけではまだブレーキシューがタイヤに引っかかって外れにくい場合があります。
ワイヤーのアソビが少なくて、Vブレーキのワイヤーが外しにくいってこともありますよね。
そんな時、このSM-CB90も一緒に取り付けておくと、よりワイヤーが緩んでホイールが外れやすくなるという使い方もあります。
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG