頭痒いとこないですか?

もうすぐ発売される注目の自転車関連本が2冊

road01

私が持っているのは、

左)「自転車はここを走る!」

2012年3月発売されたBOOKで、現在のめちゃくちゃな自転車状況についての解説と、それでも安全に走るための方法を具体的に示した本です。自転車が走行することを全く想定していないでつくられた交差点の走り方や、自転車が守るべき信号は一体どれなのか? などがわかりやすく解説されています。

それから約1年半、2013年12月には路側帯は自転車が逆送しても良いというおかしな法律が改定されました。

そこで新たに、ルール(道路交通法)を明快詳細に解説しようという改訂版が発売されます。

タイトルは、

「自転車『道交法』BOOk」

2014年2月10日発売予定です。

 

右)2012年12月に発売された、「ロードバイク『規格』便利帳」

当時乱立していたBBの規格は、サンデーメカニックはおろかショップスタッフでさえ全てを理解するには困難でした。そんなロードバイクの規格を一冊にまとめたのが、

「ロードバイク『規格』便利帳 改訂版」

数箇所間違いがあったのも、修正されるかな?

2014年3月18日発売予定です。

発売されましたら、ワールドサイクルでも発売いたします。お楽しみに。

とにかく目立つライト・リフレクター特集前のページ

*自転車競技部のある高校に進学したい!次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 縦型輪行袋 横型輪行袋

    news

    輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
  2. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  3. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    輪行講座 輪行講習

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
  4. 3本ローラー

    頭痒いとこないですか?

    3本ローラーの乗り方(遊び方)
  5. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
PAGE TOP