しまなみとびしま海道サイクリング

バスで楽々しまなみ・とびしま海道ツーリングに参加しませんか?

しまなみ海道 サイクリング

もう断言しちゃってもいいかもしれません、日本最高のサイクリングコースといえる「しまなみ・とびしま海道」

ワールドサイクルでも昨年10月におこなったツアーとほぼ同じ内容のツアーが、サイクリングツアーズジャパンより募集が始まっております。

日時は、4月26~27日の土日です。

奈良・天王寺・大阪まで集合してもらえれば、自転車はトラックに積み込み、参加者はバスで一路尾道へ。輪行する手間も、車を運転する手間も無く、楽々到着です。

お昼ごろに尾道に到着しますので、そこから約70キロの道のりを、おのおののペースで存分にしまなみ海道をお楽しみください。7つの島を6つの橋でめぐります。

今治で一泊したら、翌日はしまなみ海道を戻るか、とびしま海道を走るか、お好みです。

ちなみに、おすすめはとびしま海道です。スタートとゴールが違ってもバスが迎えに来てくれるというのが、このツアーのいいところ。自家用車で来たらこのルートは不可能。

輪行するにしても、ゴールの安芸川尻に鉄道はあるにはあるものの、なかなかローカルでその日に大阪に戻るにはかなり時間がかかります。バスで迎えに来てくれるなんて、最高のツアー。

とびしま海道は、車はほとんど走っていない、道は快適、アップダウンは少ない、信号はほとんど無い、しまなみ以上のパラダイスです。

しまなみ海道 サイクリング

今回はワールドサイクルは参加しませんが、春のしまなみ・とびしま海道を楽しむなら、絶対このツアーがオススメですよ。

しまなみ海道 サイクリング

しまなみ海道のガイドブックといえば、断然コレがオススメ

しまなみ島走ブック

「レースに出てみたいけど不安」という思いを一掃する講座、残席わずか。前のページ

vol.21 減量しながらレースに出たことありませんか?次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  2. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  3. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
  4. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  5. 3本ローラー

    頭痒いとこないですか?

    3本ローラーの乗り方(遊び方)
PAGE TOP