要チェックアイテム紹介

キャットアイのライトの明るさを事細かに比較する方法とは

cathikaku01

日本のキャットアイから、ライトの明るさを比較できるスマートフォン用アプリケーションがリリースされました。(リリース日 2014/3/25)

もちろん、無料

 

早速iPhone4sにインストールしてみました。ライトのモデルを選択すると、画面に夜道を照らした画像が表示されます。

モード切替があるモデルについては、それらも忠実に再現。cathikaku02

なかなか良いと思ったのが、左右で異なるモデルを比較できるところ。○○カンデラとか、○○ルーメンという数値でライトの明るさを表現していても、なかなかピンとこないですよね。このアプリなら、もう一目瞭然です。

真ん中のバーをスライドさせることができますので、実にわかりやすい。

cathikaku03

かつて最強と思われた、EL540RCもこの中だと最低の明るさ。照らす範囲も忠実に再現しているので、ワイドなのか、スポットなのかも、よく分かります。

cathikaku04

まだまだ選択できるライトが4種類と少な目ですが、テールライトも含めて、是非全アイテムを網羅してほしいところです。対向車目線でのまぶしさ比較もできるといいなぁ。

 

cataapri08

CATEYE BEAM Chartアプリはこちら

一つ付け加えておくとすれば、現状iPhoneのみ対応です。アンドロイドには今後対応予定です。

 

恥ずかしながら私知らなかったのですが、最近のキャットアイは、マニュアルをiPhoneアプリで作っています。こちら。アンドロイド版は、こちら

 

宇都宮ブリッツェンのオフィシャルジャージを発売します。前のページ

スバルレヴォーグパンツが追加発売、そしてジャージも追加生産次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  2. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  3. R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用

    頭痒いとこないですか?

    *理想のライトポジションを実現するブラケット。
  4. R250 輪行サコッシュ3 ファスナー付き アーガイルリップストップ

    news

    R250だから使いやすさは折り紙付き!クロスベルト付きサコッシュ
  5. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
PAGE TOP