自転車栄養学講座

vol.29 朝食を食べましょう

朝から食欲旺盛!管理栄養士のカワナミです。

中学生の時に所属してたソフトボール部の朝練が7時からだったので、早く起きて朝食を食べることに慣れているのかもしれません。

しかも、「食べないと動けない」と本能で察知していたのでしょう。

朝から食パンに肉まんにケーキとか、ご飯を丼2杯とか食べてましたね(笑)。

その時々でマイブームがあって、食パンに岩のりを塗ってチーズをのせて焼いたり、納豆にハマったり。

そして現在、マイブームな朝食がオートミール!

朝食を食べよう カワナミココロ

アスリートの栄養サポートをさせてもらっていると、海外で活躍する選手や外国人選手との会話の中で登場するオートミール

食べたこともないのに、あーだこーだ言えない!と思って購入したのがきっかけです。

・・・このバッハみたいな髪型のおじさんが有名ですよね(笑)。

ずっとメープルブラウンシュガーという味付きのオートミールを買っていたのですが、

  • 味なし(オリジナルフレーバーって書いてるけど)も粉末調味料で味付けしたら美味しい?

と聞いたことがあったので挑戦することに。

ホントはコンソメで味付けしたかったのですが、我が家にコンソメがなかったので、鶏ガラスープの素で。

 

 

・・・美味しい!

 

 

メープルブラウンシュガーも美味しいのですが、甘いのでそんなに量が食べられません。

でも、この鶏ガラスープの素だと食べれます!

薄っすら味の付いたお粥という感じですね。

あと、最近発見したのは、ふりかけも合う!

image

和洋中なんでも合うオートミール。

食物繊維、カルシウム、鉄が豊富なのもいいですね。

1枚目の画像のオートミール、中身は小袋になっています。

もしお口に合わなかったら、ご近所さんに配れます(笑)。

とりあえずノーマルペダルを買うって、無駄とちゃうの?前のページ

*通販で買ったものが取り付けできなかったという大失態。次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 輪行 方法

    輪行講座 輪行講習

    *阪急電車で輪行マニュアル
  2. R250 輪行サコッシュ3 ファスナー付き アーガイルリップストップ

    news

    R250だから使いやすさは折り紙付き!クロスベルト付きサコッシュ
  3. 京都 サンエムズ 輪行講座

    news

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
  4. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  5. 輪行 輪行袋 輪行講座

    輪行講座 輪行講習

    *ディスクブレーキ輪行タイムアタック
PAGE TOP