ルドサイクル ベックオン カップ

レース情報

ワールドサイクルベックオンカップ2015エントリー開始しました。

ワールドサイクル ベックオン カップ ロードレース
ゴールデンウィークの初っ端は、ワールドサイクル&ベックオンカップ2015で自転車三昧といきましょう。

大会概要

  • 開催日時:2015年4月26日(日)8:00~ 雨天決行
  • 主催:滋賀県自転車競技連盟・京都府自転車競技連盟・日本学生自転車競技連盟
  • 後援:東近江市・東近江市教育委員会(予定)
  • 特別協賛:ワールドサイクル スポーツサイクルショップベックオン
  • 開催会場:滋賀県東近江市栗見新田町(くりみしんでんちょう)1224 東近江市ふれあい運動公園内特設周回コース 周長(L:1.6km、M:0.8km、S:0.5km) 高低差0m
    東近江ふれあい運動公園
  • 申込締切り:3月末頃(定員となり次第)特別協賛としてワールドサイクルがスポンサードするこの大会、いよいよ9回目を数えることになりました。

おかげさまで過去2回大会はエントリー数がぐんぐん伸びてきており、おそらく今回は1,000人を越える大きな大会になると思われます。

種目は大きく分けて、クリテリウム(短い距離の周回コース)とタイムトライアル。もちろんキッズカテゴリーもご用意しております。

クリテリウムはロードバイク初心者の方にも参加しやすいように、トップカテゴリーのC1から、超々初心者クラスのC6までご用意。C5クラスまではよくありますが、C6となるとなかなかありません。一番ボリュームの多いC3/C4/C5は、安全に走れるように年齢で2クラスに分けてスタートします。

ワールドサイクル ベックオン カップ ロードレース

タイムトライアルは、個人タイムトライアルと二人で先頭交代しながら走るトロッフェバラッキの2種目を開催。トロッフェバラッキは男、女、混合、そして親子カテゴリーをご用意。親子カテゴリーは一人が小学生であれば、親御さんでも兄弟でも可能。圧倒的に実力差のある二人ですので、互いを思いやって走らなければ、完走することすらかないません。オススメのクラスです。

ワールドサイクル ベックオン カップ ロードレース

ワールドサイクル ベックオン カップ ロードレース

そして今回初開催なのが、お試しタイムトライアルともいうべき、ワンコインタイムトライアル。高価なエアロフレームのタイムトライアルバイクでなくても、普通のロードバイクでエントリーが可能。距離も1周1.6kmなので、実力試しには丁度良いクラスです。

レースに参加する選手以外の方にも楽しめるように、最新モデルの展示や試乗車を過去の大会の約2倍はご用意いたします。その場で購入できるメーカー直売の掘り出し物も多数販売されますので、お財布もしっかりご用意くださいね。

ワールドサイクル ベックオン カップ ロードレース

まだまだ企画段階なのであまり多くはご紹介できませんが、今回初企画をあれこれ仕込んでおります。決まり次第このブログでご紹介いたします。特に毎年、クリテリウムのC3~C5、タイムトライアル、トロッフェバラッキは早々に定員となりますよ。

ワールドサイクル ベックオン カップ ロードレース

 

エントリーはこちらから

輪行前に汚れたバイクを、パンク修理で汚れた手をささっと拭ける携帯クリーナーが出た。前のページ

柔軟性があり圧迫感が少なく、長時間の作業に最適なニトリルグローブ。次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. スタンディングスティル

    メルマガ

    スタンディングスティルから、ボトルを置いて、拾う。
  2. めだたんぼー

    新製品情報

    絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。
  3. R250 輪行サコッシュ3 ファスナー付き アーガイルリップストップ

    news

    R250だから使いやすさは折り紙付き!クロスベルト付きサコッシュ
  4. 3本ローラー

    頭痒いとこないですか?

    3本ローラーの乗り方(遊び方)
  5. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
PAGE TOP