ミノウラ バイクハンガー4R

メルマガ

自転車をスマートに収納したい方必見!人気の2商品のおすすめポイントを解説

おすすめアイテム

家の柱や壁を利用して自転車を収納するとき、

【ミノウラ バイクハンガー4M】はよく使われますが、ロードバイクを収納するとき、壁より手前に出すぎないですか?
ロードバイクの場合、ハンドル幅が狭いのでそれほど出なくても十分収納が可能です。

ロードバイクを収納するのにおすすめアイテムは
【ミノウラ バイクハンガー4R】です!
ミノウラ バイクハンガー4Mでは開閉時のサイズが、ヨコ幅370mm×奥行370mm×高さ200mm(下フック含む)となっておりますが、ミノウラ バイクハンガー4Rでは開閉時のサイズが、ヨコ幅370mm×奥行290mm×高さ200mm(下フック含む)となっており奥行が80mmも短くなっております!

ロードバイクにはピッタリな商品となっております。
さらにヘルメットを取り付けるためのフックも付いているので、コレ一台でキレイに収納できます!
【ミノウラ バイクハンガー4R】
ミノウラ バイクハンガー4R

ハンドル幅が広い方は【ミノウラ バイクハンガー4M】
ミノウラ バイクハンガー4M

 

ワイヤーやケーブルをカットする時皆さんは何を使用しますか?

ペンチやニッパーを使ってカットすると、カットした面が潰れてしまいケーブルが使い物になりません。
しかしケーブルカッターを使うことにより、断面をあまり潰すことなくキレイにカットが可能となります。
ケーブルカッターで特にオススメのアイテムは、
【シマノ [TL-CT12] ケーブルカッター】です。
ライナーニードルが付属しており、ケーブルの切断時に変形したライナーの穴を広げるのに便利なアイテムです。
ライナーニードルを使用することによりスムーズに整備することができます。

【シマノ [TL-CT12] ケーブルカッター】
シマノ TL-CT12 ケーブルカッター

【ケーブル・ワイヤーカッター】

エンデューロレースで新しいオイルを使ってみたら・・・前のページ

室内にお洒落でシンプルに愛車を飾る方法次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  2. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  3. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
  4. 輪行 方法

    輪行講座 輪行講習

    *阪急電車で輪行マニュアル
  5. めだたんぼー

    新製品情報

    絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。
PAGE TOP