2/19金曜日の午後7時から、3名限定の少人数輪行講座が開催されました。この日は直前にキャンセルが出たため、生徒さんはお2人です。お聞きするとお2人とも自転車を購入してから2ヶ月ちょっと。ということはこの講座にお申し込みいただいたのは、購入直後ですね。女性のほうが勢いあります!輪行作業は、このように駅を利用するほかの乗客の邪魔にならないように、壁際で作業するのがポイントです。スペース的には、畳み1枚分ほどあれば充分。それ以上広げると、はっきり言って邪魔です。 外した車輪は地面に倒しておかずに、壁に立てかけておきましょうね。地面に横にして置いておくと、場所をとるばかりでなく通行人の邪魔になります。最悪つまづいて転んでしまったり、踏みつけられて歪んでしまいますよ。人生初輪行完成!これでもうどこへでもいけますよ。
輪行できるようになるためには、人がやっているのをいくら見ても無理です。実際に作業して、悩んで、失敗して初めて見につけることが出来ます。だから、実習重視のワールドサイクルの輪行講座が人気なんです。
翌日土曜日、午前10時からも輪行講座。土曜日の輪行講座は定員6名。2人づつペアになって作業していただきます。
この日は女性二人連れと、ご夫婦、女性1名、男性1名でした。ついつい壁から離れてしまうと、壁と自転車との間に人が通ってしまい、自転車にぶつかってしまう危険性があります。 壁にくっつきながら作業するイメージで。巾着紐がきちんと閉じられていませんが、一応完成! 午後2時からは、パンク修理講座。一人1本車輪と空気入れ、パンク修理キットを使用して、パンク修理とタイヤチューブ交換、タイヤやリム・ハブの向きなどのお約束もお教えいたします。 最後は炭酸ボンベを使用して、二酸化炭素を一気に注入。空気入れより断然楽で、冷たくて気持ちいいですよ。 炭酸ボンベは一瞬で膨らむので、何となく怖いと思っている方が多いのですが、タイヤとチューブを絶対に失敗しないで車輪に嵌める技術を身に付ければ、怖いことなど全くありません。
コツは全てこの講座でお教えしますから、ご安心ください。
現在3月と4月の講座を募集中です。
お申し込みはこちらから
参加者アンケート
- 前回は輪講講座、今回はパンク修理講座に参加しましたが、両方アットホームで質問もしやすいです。
途中でへこたれそうになりましたが、うまくできない私に代替案を教えてくださったので、無事ひとりでできました。
サポートはするけど、ちゃんとできるようにならないと困る部分は本人にやらせるところが非常にありがたいです。だからこそ余計に、代替案でなくみんなと同じやり方でできるようになりたいと、すごくやる気にもなりました。
なにより、パンク修理よりパンクを防ぐ重要さを実感できました。 - パンク講座に参加させて頂き大変勉強になりました。自分でも出来るんだな、と思わせて頂きました。
岩田先生の人柄も大変良く、質問もし易かったです。また何かの講座に参加させて頂きたいです。 - 初心者なので下手に独学でやるよりもちゃんと教えて貰いたいと思って参加しました。
技術だけじゃなく、マナーや注意しなければいけない事も直接じっくり教えて貰える場所はあまり無いと思うのですごく勉強になったし参加して良かったと思います。輪行もパンク修理もまだまだ遅いですが、実践で困らないように練習していきます! - 講座ありがとうございました。動画のみの予習で、色々テンパってしまって、失礼致しました。
おもしろく、丁寧に教えて頂きまして、不器用な私にも自信をいただきました。
もう少し練習して、春には輪行してみます。そしていつか、マイスターの役割果たします! ありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG