シマノクラブ

輪行講座 輪行講習

シマノも注目する、輪行マイスターの輪行講座

「シマノクラブ」という、シマノが取引先向けに隔月で発行する小冊子があります。先日そのシマノクラブから、輪行マイスター岩田の輪行講座について取材をしたいというお申し出をいただきました。

シマノクラブもちろんお断りする理由はありませんので、記者の方に輪行講座についてご説明させていただきました。出来上がりがこちらです。私が話すよりずっと上手にまとめていただきました。スゴイ。

おどろいたのが、私がかねてからご紹介しておりました「オレンジフェリー」「ブルーライナー(夜行バス)」も同時に紹介されていたことです。

シマノクラブ


現在新型船を造船中、さらに今治の東予港も建て替えということで、両方出来上がるとさらに輪行してのしまなみ海道サイクリングが便利になりますよ。

数少ない輪行できる夜行バスのブルーライナーさんです。

シマノクラブ


夜行バスというと、狭い、寝苦しいと苦手な方も多いのですが、キャンプと思えば十分快適な睡眠スペースだと思いますよ。耳栓は必須ですけどね。

いずれも輪行マイスター監修による、「パーフェクト輪行マニュアル」を無料配布しております。

日本の伝統的輪行といえば、ほとんどは電車ですが、フェリーやバスを組み合わせると、さらに安く・遠くまでサイクリングを楽しむことができます。是非お試しください。

輪行講座のお申し込みはこちら

ロードディスクブレーキ*ローカルルールで、ディスクブレーキのロードは禁止とします。前のページ

輪行マイスターの「行ってみたい自転車峠」徹底コースガイド次のページバイシクルクラブ 自転車峠

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. めだたんぼー

    新製品情報

    絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。
  2. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  3. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
  4. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  5. 京都 サンエムズ 輪行講座

    news

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
PAGE TOP