Yansこと、柳原康弘さんによる春のワールドサイクル「ロード基礎テク講座」開催されました。前編の開催は今回が4回目となります。
講座の初めに、自己紹介と、この講座を申し込んだ動機などを伺います。皆さんとても目的意識が高く、すでにこの段階で自転車の乗り方の基礎って何だっけ?という最も重要な「気づき」に気が付いている方ばかりですね。自転車ってなんとなく乗れているだけで、何故自転車は倒れないのか、乗れているのかを説明できないってところに気がつけないと、スピードを出して練習したって単なる勢いでしかないんです。
前半2時間のほとんどを使って、基礎テクが何故重要なのか?についてYan先生が一つ一つ例を出しながら、解説していきます。試しにエアペダルをやってもらうと、ほとんどの方が丸く回せてません。ペダルに足を固定してしまえば、だれでも真円に足を回っているのですが、自分では真円にまわせていないことに気づきがあります。
自転車雑誌やウェブで自転車の指導者たちがおっしゃることは、どれも「運転操作」のこと。走る・曲がる・止まることなのですが、その前に皆さん、「乗車」ができていますか?4輪の車ならシートに座るだけで安定しますが、自転車は乗車しただけでは倒れてしまいます。倒れないという操作「乗車操作」が必要なんですね。
一番最初にYans先生がお伝えするのは、この講座を受けたからといって劇的に上手になることはないということ。ロードバイクは基礎テクを習得するためのトレーニングマシンとお考え下さい。スポーツジムのようにトレーニングマシンの使い方を説明しますので、あとは皆さん持ち帰って、1日1分でも2分でもトレーニングしてください。走り出すちょっと前、信号待ちでも練習できるくらいのことですが、目的をもってやらないことには意味がないことばかりです。
今回は基礎テク講座の「前編」でした。4月にもう一度「前編」を開催します。5月には「後編」を開催します。いずれもあと数名お申し込みいただけます。自転車ってなんとなく乗れているけど、基礎って何だっけ? コーナーやダンシングが上手くできないんだけど、根本的な原因って何だろう?な~んて一度でも疑問に思ったことのある方、元MTB世界チャンピオン柳原康弘先生と一緒に、勉強してみませんか?
参加者の感想です。
ロードバイクの運転操作など補給の時ボトルをとったり、下りの運転技術などを講習会で聞けることが出来たらと思っていましたが、それ以前の事が出来ていなかったのだと分かることが出来て良かったと思いました。何気なく走ることだけに意識していた所もあったので、また違う意識を持って考えて、教えて頂いたバランス感覚など少しでもよくなるように少しずつ練習して行けたらと思っています。またこれからも色々な講習会を企画よろしくお願いいたします。また是非参加させて頂きたいと思っています。(40代・男性)
ロードバイクを初めて乗った時、止まったり、乗ったり、低速での操作がなんと難しいんだろうと言うことです。安全に乗りこなすために、基本的なスキルを身につけたいと思い、受講しました。
内容は目的にかなっていて、いろんな気づきもありました。自転車の乗り方、降り方も最初は本当にわからなくて、雑誌を見たり、人の操作をみていただけなので、本当に勉強になりました。このような講習をどんどんやっていただきたいと思います。5月はいけないですが、後編もぜひ参加したいと思います。(40代・女性)
時速0キロの状態で、バイクを安定させるスキルを身につけるという考え方は参考になりました。練習します。丁寧な講座、ありがとうございました。ただ、サドルを下げて、ペダルをフラペにしてやらないと、転倒がこわいですね。(40代・男性)
講座のお申し込みはこちら
柳原康弘xワールドサイクル「ロードバイク向けの基礎テクニック講座」
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG