チェーンレススタンディングスティル

乗り方教室

チェーンを外してスタンディングスティルするのが、流行っているらしい。

テレワークしていると、息抜きと称して、つい自転車で遊んでしまいます。いや、これも仕事の一つ!

4月のはじめ、某シクロクロスチャンプがチェーンを外してスタンディングスティルをしている動画をSNSで観ました。

へぇ~それって難しいんだ? できんじゃない?

って軽い気持ちでやってみたら、全然できない。というか乗ることすらできない。

格闘すること数分。なんとか乗ることだけはできるようになりましたが、全然バランスが取れません。ぐやじ~!

ということで、息抜きタイムにちょこちょこ練習してみました。その成果を発表します。

より難易度を上げるとしたら、

  • 座ってみる。
  • 下ハンに持ち替える。
  • ボトルの水を飲む。
  • 片手を地面につける。
  • 手放し。
  • ダニエル

などでしょうか。全然できませんでしたけど。

練習時の注意事項

  1. チェーンが地面につきますので、土や細かい砂利の上での練習はしないほうが良いでしょう。フロントがシングルギアだと、もっともっと盛大に地面につきます。
  2. 走るとチェーンを後輪で踏んでしまいます。特に少し右側に走るとです。

こちらもオススメ。スタンディングスティルの練習方法

リアディレイラー保護ケース飛行機で輪行するときの心配事の一つを、解消しましょう。前のページ

肌に優しいノンケミカル処方。『キャットアイ CYCLiST EYE サイクリストアイ』はサイクリストの強い味方次のページキャットアイ CYCLiST EYE サイクリストアイ 日焼け止め 40ml

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. シマノ クイックレリーズ

    メンテナンス教室

    *シマノ・クイックレリーズの安全な使い方についての重要なお知らせ
  2. R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

    新製品情報

    もっと大きくしました。
  3. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  4. 輪行 輪行袋 輪行講座

    輪行講座 輪行講習

    *ディスクブレーキ輪行タイムアタック
  5. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
PAGE TOP