おすすめアイテム
こんにちは。スタッフ松本です。
今回はスポーツバイクのどこにベルつけてますか?というお話。
ヘルメット着用の努力義務化で話題は持ち切りですが、にベル(警音器)が付いていない方もこの機会に取り付けましょう。
最後まで読んで頂ければあなたに合ったベルが見つかると思います。自転車に乗る際は、ヘルメットをしっかり被って、ベルも取り付けましょう!
自転車のベルは道交法で装備が義務付けられています。
危険を防止するためやむを得ないときを除き、警音器を鳴らしてはならないと記されています。
※道路交通法第54条(警音器の使用等)ご確認下さい。
多くの方がご存じだと思いますが、残念な事にロードバイク(スポーツ自転車)に取り付けられていない方も多いのは事実です。
格好悪い&取り付ける所がないの2パータンがほとんどだと思います。
完成車を買った時についているベルは外しちゃダメですよ。外したら、違うベル取付ましょうね。
エアロハンドルなどのハンドル形状、ワイヤー類が内装が多くなった事が少なからず関係しています。
私も全てではないですが、いくつか試してきました。
アウターワイヤーやブラケットフードに取り付けたり
【ギアループ サークルクランプベル】
ワールドサイクル本店で見る
バーエンドに取り付けたり
【ゆるふわーくす バーエンドベル キャットアイピッコロベル付き】
バーエンドタイプのブザー型だったり
【GENTZ 機能性エンドキャップ ブザー搭載】
以前ワールドサイクルでもお取り扱いしておりましたが、現在は販売しておりません。
マウント一体型ベルだったり
【クローズザギャップ(旧称ハイドマイベル)】
ワールドサイクル本店で見る
おしゃれベルの代表格のノグだったり
これまでの記事で解決しない方は、これから最後までお読みください。
あくまで一例ですが、すっきりするやん!と思って頂ければ試してみて下さい。
ゆるふわーくすの汎用アタッチメントをヒントにしました。
キャットアイの隠れた名作フレックスタイトブラケットバンドは使わず、タイラップ(結束バンド)でキャットアイ OH-2400 ピッコロベルを取り付けました。
調整幅が非常によくできたブラケットなので、フレックスタイトグラケットバンドが届く範囲であれば使用してください。
一昔はタイラップ固定=あまり格好いいものではないというイメージも多くありましたが、抵抗がなくなっているのも事実です。
見た感じもそんな悪くないと個人的には思ってます。
脱落防止の為タイラップ2本止めにしてもいいと思います。
専用ハンドル用ブラケットなどはこの方法が今の所ベストだと思っています。
導入コストも安いのもポイント高いですね。700円弱+タイラップのみです。
※サイコンの大きさによっては、取り付けれない場合がありますのでご注意下さい。
REC-MOUNTS(レックマウント) Type19などの2本だしのマウントにはベルキットが最もスマートに取り付けられます。
【レックマウント Bell-Narrow 両持ちナロー用 ベルキット】
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG