3本ローラー

頭痒いとこないですか?

3本ローラーの乗り方(遊び方)

星野源さんも「うちで踊ろう」って言ってくれているので、自転車乗りは「うちで走ろう」

3本ローラーの乗り方を解説した動画やページはたくさんありますが、ほとんどが『とか壁』を頼って走り出して、スピードが出てきたら手を放してみましょうというもの。

これって、あれですよね。小さいころ補助輪を外す練習をしたときに同じ方法です。もちろんそれでもいいのですが、補助してもらっていては、自力で3本ローラーに乗れたと、果たして本当に言えるのでしょうか?

普通に自転車に乗るときと同じように、何も捕まらないで走りだせなければ、乗れるとは言えないと思います。

何故3本ローラーが怖いと感じるのか、何故3本ローラーは乗りにくいのか? それって最初に降り方を練習してないからでは?

3本ローラーというと、「ペダリングがきれいになる」「体幹が鍛えられる」なんて思っている方も多いようですが、そんなことよりこれはバランスボールだと思って取り組むと、面白いと思いますよ。

ということで、短い動画を作ってみました。クセ強めかもしれませんが、ご覧いただけると幸いです。

3年前にも同じような動画撮ってました。この時の方が、もっと遊んでます。

 

室内トレーニングローラー台を使った室内トレーニングのススメ前のページ

長けりゃいいってもんじゃない!!新製品『ツールケース スリムスーパーロングタイプ』のこだわりが凄すぎる次のページR250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. R250 輪行サコッシュ3 ファスナー付き アーガイルリップストップ

    news

    R250だから使いやすさは折り紙付き!クロスベルト付きサコッシュ
  2. 輪行 輪行袋 輪行講座

    輪行講座 輪行講習

    *ディスクブレーキ輪行タイムアタック
  3. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  4. 縦型輪行袋 横型輪行袋

    news

    輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
  5. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
PAGE TOP