前回は「栄養素のバランス」についてお話しました。毎食「主食・メインのおかず・小鉢・果物・乳製品」は揃っていますか?・・・私は朝食がなかなか揃いません(汗)。朝食は食べるだけでも大変なので、困った時のお助けメニューはいつも決まっています。
この画像は、インスタントスープを使ったカンタン朝食です。インスタントスープの中にごはん、ツナ缶、ほうれん草を入れただけ。カンタンなわりに、いろいろな栄養素がとれます。
さて今回は、「食事タイミングのバランス」についてです。
一日24時間、そこから睡眠時間を差し引いて活動している間に、何回くらい物を食べますか?例えば一日3食と考えて、睡眠時間を23時~6時とすると、どのタイミングで食事をしますか?
この画像はあくまでサンプルです。学校の授業やお仕事の時間によって人それぞれだと思いますので、ご参考まで。
理想は等間隔で食事をとってもらうこと。この図を見てもらってもわかるように、朝食と昼食の間が少し長くなってしまいがち。そうなるとお昼前にお腹がグゥと鳴ってしまうこと、多くないですか?また、夕方にちょっと甘いものが欲しくなるのも、この食事の間隔が影響しています。ですので「3時のおやつ」はとても理にかなっているのです。
「食事タイミングのバランス」とは、一日の中でできるだけ等間隔に食事をとること。朝食が食べられなかったから、昼食で2食分食べる・・・となると、そのバランスが崩れてしまいます。そして、そんなアンバランスな食べ方は、太りやすい食べ方にもつながっていくのです!
最新情報をお届けします
Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!
Follow @WORLDCYCLE_BLOG