イベント情報

  1. *ロードバイクの乗り方は、我流で回り道せず講座でスマートに上達しましょう。

    サイクリングツアーズジャパン、JCF(日本自転車競技連盟)、一級審判員や日本体育協会公認コーチなど数々の自転車競技にまつわる資格を持つ小島さん、シエルボ…

  2. 医療施設のセミナールームで、ロードバイクの魅力をご紹介

    今週のとある晩、大阪市中央区本町のベックオンの近くのビルで、ベックオンスタッフ武友がプレゼンテーションをおこなっておりました。実はこれ、…

  3. 東京都を自転車先進都市に、署名活動キャンペーン実施

    来月2月9日に投票日を迎える、東京都知事選挙。キャッチフレーズは「わたしたちにできることがある。」サイクリストができることは何? ありま…

  4. 自転車で、「ウィリー」に挑戦してみたことありますか?

    画像 シクロワイヤードより自転車で、「ウィリー」に挑戦してみたことありますか? 子供の頃一度は挑戦してみたことがあるのではないでしょうか? ちなみに私は…

  5. サイクルモード2013inインテックス大阪での輪行講座がすごかったらしい。

    サイクルモードインターナショナルinインテックス大阪、行ってまいりました。二日間の私のお仕事は、「ド真ん中耳よりステージ」での輪行講座を二日間。それと、…

  6. 明日11/9 午前10時より2日間、サイクルモード2013inインテックス大阪開幕です。

    いよいよ明日、11月9日から2日間、サイクルモード・インテック大阪が開かれます。解説しよう、「サイクルモードとは今年で9回目の開催を数える日本最…

  7. サイクルモードinternationa2013 in幕張メッセでパーフェクト輪行講座

    「ワールドサイクルのパーフェクト輪行講座」が、遂にサイクルモードinternational2013に進出しました。私の出番は、初日(11/2)の…

  8. 明日11/2 午前10時より3日間、サイクルモード2013in幕張メッセ開幕です。

    いよいよ明日、11月2日から3日間、サイクルモード東京が開かれます。解説しよう、「サイクルモードとは今年で9回目の開催を数える日本最大のスポーツ…

  9. 大阪市ではなんと初、ド派手な開通イベントを皮切りに、自転車レーン行きます!

    全国では最近あちらこちらに出現しておりますが、車道の左側に青いレーンをペイントして、キープレフトという交通ルールを守ろうという自転車レーンが、遂に大阪市…

  10. 第5回御堂筋サイクルピクニックでワールドサイクルがした事。

    約1ヶ月ぶりに全国的に晴天となった、9/22の日曜日。大阪市のど真ん中、中ノ島公会堂で「御堂筋サイクルピクニック」という自転車イベントが開かれました。春…

  11. 1分でわかる、御堂筋サイクルピクニック。

    いよいよ来週に迫った、御堂筋サイクルピクニック。って何なのか、1分でご説明します。誰がしているの? 公害地域の再生をめざして1996年に大阪…

  12. 日本最大級のスポーツ自転車フェスティバル「サイクルモード2013」

    いよいよ今年の公式ホームページが登場しました。国内最大級のスポーツ自転車、パーツの展示、試乗フェスティバル「サイクルモード」今年も東京は千葉県幕…

  13. 御堂筋に自転車レーンを、「御堂筋サイクルピクニック」 9.22開催決定

    9月22日日曜日、大阪は中ノ島公園にて、「御堂筋サイクルピクニック」という自転車イベントが開催されます。このイベントの目的は…

  14. シエルヴォ奈良の交流会&MERIDA試乗会に参加してきました

      スタッフ中島です。2013年 7月21日(日曜日) 布目ダム周辺にて行われた、シエルヴォ奈良MERIDAサイクリングチームのサポーター交流会&201…

  15. メリダに乗りたいなら、布目ダムにおいで。山岳コースでの試乗会のお知らせ

    MERIDAバイク試乗会のご案内 日時:7月21日(日曜日) 場所:布目ダム ダムサイト(東側、TOJ奈良ステージゴール近辺) 時間:10…

  16. 特別協賛として、チームキープレフト実行委員会から***をプレゼント

    ワールドサイクル会員限定企画「勝手にしまなみ・とびしま海道サイクリング送迎バスツアー」に、「チームキープレフト実行委員会」が特別協賛してくれることが決定しま…

  17. ワールドサイクル限定企画 勝手にしまなみ・とびしま海道サイクリングバスツアー

    しまなみ・とびしまは自転車天国、こんなツアーですこのツアーの特徴は、なんと言っても、「往復バスとトラックで運んでくれる」ところ。つま…

  18. パンク修理が出来るようになれば、サイクリングの心配事も一つ減りますよ。

    初めて買ったロードバイク、いろいろ誘われて走りに行くうちに、どんどん自転車にはまっていっていく自分にびっくり。自転車の次に買い揃えたいのは、やっぱり身につけ…

  1. R250 輪行サコッシュ3 ファスナー付き アーガイルリップストップ

    news

    R250だから使いやすさは折り紙付き!クロスベルト付きサコッシュ
  2. シマノ クイックレリーズ

    メンテナンス教室

    *シマノ・クイックレリーズの安全な使い方についての重要なお知らせ
  3. 3本ローラー

    頭痒いとこないですか?

    3本ローラーの乗り方(遊び方)
  4. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  5. r250 縦型 輪行袋

    頭痒いとこないですか?

    *重箱の隅をつつくような改良を続けています。R250の縦型輪行袋
PAGE TOP