食物繊維

  1. 自転車栄養学講座

    vol.35 炭水化物について<その3>

    糖質を大きく分けると、単糖類、少糖類、多糖類に分けることができ、それぞれに吸収速度が違うと前回お話しました。今回は、その吸収速度について詳しく見ていこうと思…

  2. 自転車栄養学講座

    vol.29 朝食を食べましょう

    朝から食欲旺盛!管理栄養士のカワナミです。中学生の時に所属してたソフトボール部の朝練が7時からだったので、早く起きて朝食を食べることに慣れているのかもし…

  3. 自転車栄養学講座

    vol.16 お通じを良くするのも、コンディション維持の一環デス

    ようやく掛布団を冬用に替えた管理栄養士のカワナミです。自転車ロードだけに限らず、今までサポートさせてもらった競技の選手から「便秘で辛い・・・」という相談…

  1. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  2. 京都 サンエムズ 輪行講座

    news

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
  3. めだたんぼー

    新製品情報

    絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。
  4. メンテナンス教室

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。
  5. 縦型輪行袋 横型輪行袋

    news

    輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
PAGE TOP