ワールドサイクルフェスタ

ワールドサイクルベックオンカップは、カメラ無しでも楽しめる。

ワールドサイクルベックオンカップ

4月26日に開催される、第9回ワールドサイクル&ベックオンカップ2015。エントリー開始から2ヶ月が経過し、既に400名近いエントリーをいただいております。特に人気のカテゴリーは、個人タイムトライアル、トロッフェバラッキ、ワンコインタイムトライアル、そしてクリテリウムのC3、C4、C5といったところ。これらは締め切りの3月末を待たずして定員になるかもしれません。

ところで皆さん、レースのときの自分の雄姿、カメラで撮影していますか? 自転車ロードレースの撮影って、選手を見つけにくいのと、スピードが速いのとで、なかなか上手に撮影するのが難しいですよね。最近のコンデジやスマートフォンの性能が上がったとはいえ、アップで動きのある写真はなかなか撮れません。最低でもコンパクト一眼カメラが必要になります。

そこで今回、ワールドサイクルベックオンカップはスポーツイベントの撮影と販売を手がける「オールスポーツコミュニティ」に撮影してもらうことになりました。1本何十万円もするような大きなレンズを抱えたプロカメラマンが、選手のかっこいい写真を撮影してくれるのです。

撮影した写真は、レース後しばらくするとウェブにアップされます。そのページを見るには、その時レース会場で配布するチラシに書かれたパスワードを必要となります。自分の雄姿を見つけたら、購入ボタンをクリック! 様々なサイズが用意されていますので、是非ご利用くださいね。

allsports オールスポーツ

 

2015年1月の月間レビュー大賞発表前のページ

【プロライダーも愛用】イタリアのシューズメーカー『ガエルネ』2015年モデル登場!次のページgaerne シューズ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. スタンディングスティル

    頭痒いとこないですか?

    スタンディングスティルの練習方法
  2. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  3. R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

    新製品情報

    もっと大きくしました。
  4. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  5. baggage160 新幹線輪行

    輪行講座 輪行講習

    *その輪行、ダメですよ。ルールを守るのが大人です。新幹線の新しい輪行ルールについ…
PAGE TOP