要チェックアイテム紹介

スコッとはまって、ピュッと計測。終われば、プシュと0に戻る賢い奴。

パナレーサー エアーゲージスポーツとして自転車を楽しむのであれば、相棒である自転車は常に完璧な状態にしておきたいですよね。

変速やブレーキの調整、ポジションなどについては、信頼できるショップにお願いするのが最善と思いますが、乗り手自らやらなければならないことが2つあります。それは、

  1. バイクの掃除・注油(特にチェーン)。
  2. 空気圧の管理。

今回は2番目の「空気圧の管理」についてです。ほとんどの方はフロアポンプについている空気圧計の値を信用しているかと思いますが、低価格帯のものとなると、なかなか怪しいものがないわけではありません。

そこで、パナレーサーから発売されているエアーゲージのご紹介です。パナレーサー エアーゲージ私、常々道具というものは多機能をうたった物より、単一機能のもののほうが精度と使い心地が圧倒的に優れていると考えています。

空気圧計というと、フレンチバルブ(仏式バルブ)とアメリカンバルブ(米式バルブ)の両方に対応しているものがほとんどですが、パナレーサーのコレはフレンチバルブ専用。実にいさぎよい単一機能ぶりです。パナレーサー エアーゲージネジ止めされた金属製のボディ、真鍮の輝きが美しい口金部分。値をゼロに戻すためのボタンは、まるで高級な懐中時計のような形状。パナレーサー エアーゲージこのボタンの使い心地が、実にシャープなんです。

フレンチバルブの先端を緩めて、この空気圧計をまっすぐスコッとはめると、ピュッと一瞬で計測が完了。そのままだと値が読み取りにくいことがありますので、バルブから抜いても値は変わりません。

値を読み取ったら、ボタンを押すとプシュと0に戻ります。空気圧が高すぎる場合は、バルブにはめたままスイッチを押せば、細かく空気を抜くことも可能です。 パナレーサー エアーゲージ数年前まで米式バルブ専用も発売されていたのですが、現在残っているのはこのフレンチバルブ専用のみ。

同じパナレーサーからデジタルで空気圧を表示するモデルも発売されているのですが、使い心地は圧倒的にこちらのほうが優れていると思いますよ。サイズもコンパクトですから、工具箱に1個は入れておきたい逸品です。

ご注文はこちらから

 

NASU FAN CLUB チームジャージのルーツ前のページ

【知らなきゃ損】作業効率が格段に上がる、超便利アイテム【ロングセラー】次のページタックス ブレーキシューチューナー

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. シマノ クイックレリーズ

    メンテナンス教室

    *シマノ・クイックレリーズの安全な使い方についての重要なお知らせ
  2. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  3. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    輪行講座 輪行講習

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
  4. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  5. 輪行 方法

    輪行講座 輪行講習

    *阪急電車で輪行マニュアル
PAGE TOP