baggage160 新幹線輪行

頭痒いとこないですか?

5/20から、新幹線での輪行方法が少し変わります。

  1. 指定席の最後尾席(5席)を予約した人だけ、背もたれの後ろに特大荷物を置くことができます。輪行する場合はできるだけこの席を予約しましょう。
    ※最後尾席に乗客がいてもいなくても、最後尾席の後ろが開いていてもいなくても、最後尾席を予約していなければ、そこに荷物を置くことはできません。
  2. どうしても予約できなかった場合は、駅員さんに相談してデッキに輪行袋を置かしてもらうか、自由席の最後尾席をとって、後ろに置きましょう。
    ※自由席の最後尾席の後ろは、従来通り最後尾席に座った人が優先ではありません。先に乗客が座っていて空いている場合は、一言声をかけて空いているかの確認を取った方が無難でしょう。

※輪行袋に入れた自転車は「特大荷物」扱いではありませんが、特大荷物スペースを利用する場合は事前の予約が必要となります。

baggage160 新幹線輪行 baggage160 新幹線輪行

詳しくはこちら

やまめの学校 堂城賢第5回 やまめの学校inワールドサイクル 2020前のページ

問い合わせ多数!!大人気の柴犬の柴田さんジャージ、第二弾の登場です次のページ柴田さん サイクルジャージ あの坂は嫌です

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. メンテナンス教室

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。
  2. 輪行 輪行袋 輪行講座

    輪行講座 輪行講習

    *ディスクブレーキ輪行タイムアタック
  3. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  4. r250 縦型 輪行袋

    頭痒いとこないですか?

    *重箱の隅をつつくような改良を続けています。R250の縦型輪行袋
  5. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
PAGE TOP