fbpx

ウエツキめりぃのくるくるワールド

【なすレーサー蔵出し紀行】「ツール・ド・ハワイ」ダイヤモンド・ヘッドに挑戦!(2日目)

こんにちは!
めりぃことウエツキチエコです。

今回は、「ツール・ド・ハワイ」ワイキキの街へ(1日目)の続きをご紹介!

【なすレーサー蔵出し紀行】
「ツール・ド・ハワイ」ダイヤモンド・ヘッドに挑戦!(2日目)

なんと、2日目は「ダイヤモンド・ヘッド」までのツアーに参加!

めりなすはちょっといつもと違うコースでツーリング開始!
インストラクターさんと一緒に出発!
まずは、カピオラニ・パークの散策。
とにかく大きな木がいっぱいだなぁ~!

ダイヤモンド・ヘッドに向けて海沿いの道を進む。
やっぱしハワイまでに来たんだし、砂浜も走ってみたいなぁ~。
…とロードのくせに無謀なことを考えるめりなすであった。

うわっ!やっぱり砂浜はタイヤが砂に食い込んで走り難い~。
この後、めりなすは見事に落車!
でも海までかなり近づけた。
うっかり波にさらわれそうになりました(((^^;

調子に乗ったチャリなすはところ構わずガンガン走る。
芝生の上だって、砂浜に比べたら走りやすい!?

あ!ダイヤモンド・ヘッドが見えてきた。
今日はあのてっぺんまで登るのか~。
ちょっとたいへんそうだ。

ダイヤモンド・ヘッドのふもとでちょっと休憩。
本当に海がきれいだなぁ~。
空気もきれい!疲れを忘れるくらい!
こんなところだと毎日ツーリングしたいかも?

めりなすは体が重いので上りが苦手。
せめてボテごけだけはしないようにがんばらなくてはっ!
そろそろ汗が…。

もうすぐダイヤモンド・ヘッドの登山口だ!
平地ではガンガン行けるのに、上りはもうヘトヘト…。

トンネルを抜けると登山口。
その前にちょっと休憩。
めりなすったら、疲れてるくせにおふざけ中。
マウンテンバイクの上を走ってみたりする。

登山口で入山料金を支払って、
ダイヤモンド・ヘッドの頂上に向けてひたすら坂道を走る。
人間はここからは歩きだけど、めりなすは特別に自転車で。
坂がきつい~。

ダイヤモンド・ヘッドの標高は232mほど。
見た目より低い。
歩きだと登山口から1時間30分あれば充分往復できる。
ちょっと余裕が出てきためりなすは、険しい道を選んで走ってみる。

険しい道を走っていると案の定、道がなくなった。
おとなしくみんなと同じルートを走ればよかったなぁ~。
ちょっと後悔…。

ダイヤモンド・ヘッドの頂上に到着!!
なんて素敵な360度パノラマ!ここからワイキキが見渡せる。
感動しまくりのめりなすであった。
インストラクターさんに「いつもよりペースが速かった。」と言われ、大満足。

めりなすが珍しいのか観光客から声をかけられる。
「海外だったらアイドルになれるんとちゃうか!」って勘違いをするめりなす。
笑われているとも知らず、芸能人気分であった。

下りはラクラク。こがないでも進む。
歩きより早いぞ~。風をきって颯爽と走る。

帰りはハンバーガーショップで昼食。
店には「一度に食べず、一口ずつ食べてください」の注意書きがあるほど豪快なハンバーガー。
かなりおいしかった。

3日目につづく・・・・(※10/1公開予定)

「くるくるわーるど」では、、、
自転車乗り同士が共感持てるような「あるある」ネタを募集しています♪

素朴なネタからありえんネタまでお待ちしております。
気軽に送って下さいね!

宛先はコチラ

紹介する際のくるくるネームもよろしくお願いします!

めりなすネット オフィシャルサイト

神戸経済新聞

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

キャットアイ ライト*【自分の身は自分で守る】セーフティライトは組み合わせて使うとより効果的。前のページ

【なすレーサー蔵出し紀行】「ツール・ド・ハワイ」アラワイ運河沿いをサイクリング(3日目)次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)

  1. 3本ローラーで遊ぼう

    乗り方教室

    3本ローラーで遊ぼう、スルー3本ローラーにチャレンジ
  2. めだたんぼー

    新製品情報

    絶景と愛車をかっこよく撮るなら、めだたんぼーの出番です。
  3. baggage160 新幹線輪行

    頭痒いとこないですか?

    *その輪行、ダメですよ。ルールを守るのが大人です。新幹線の新しい輪行ルールについ…
  4. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    頭痒いとこないですか?

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
  5. 京都 サンエムズ 輪行講座

    頭痒いとこないですか?

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
PAGE TOP