fbpx
輪行袋 輪行マイスター

頭痒いとこないですか?

*また改良すべき点が見つかりました。輪行マイスターの輪行袋。

型輪行袋はもう完成形か? いやいや、まだまだ改良する点は沢山あるはず。R250の縦型輪行袋が従来品と比べて改良した点は、

  1. 必ず必要なスプロケットカバーが付属している。
  2. 必ず必要なフレームカバーが付属している。
  3. 必ず必要なエンド金具が付属している。
  4. ショルダーベルトの片方は初めから「輪っか」になっている。
  5. 3本のストラップはワンタッチ着脱タイプ。

これらの工夫により、世界で初めて、オールインワンパッケージの軽量縦型輪行袋が登場しました。

更に今回改良した点は、自分で書いたこの記事にヒントがありました。

縦型輪行袋は構造上「エンド金具」が無ければ自立しません。しかしエンド金具はどれだけクイックを強く締めようとも、輪行袋を地面に置くとき注意しないと簡単に角度がずれてしまい、付けている意味がなくなってしまいます。そこで運用(ソフト)でカバーしようと、このようにお教えしております。

輪行袋を地面に置くときは、サドル側から地面につけて、次にエンド金具側をそおっと地面につけておいてください。

絶対に動かないエンド金具を作ればよいのですが、今のところ重量を増やさずに実現できるアイデアがうかびません。そこで運用面(ソフト)で注意しましょうというものです。

しかしここで問題となるのは、輪行袋の中にある自転車は見えないので、どっちがサドルか、エンド金具なのかが、ぱっと見ですぐにわからないということです。

その解決策として、ハード面とソフト面の両方で考えました。

輪行袋 輪行マイスターハード面:輪行状態の自転車を図案化したロゴを、袋にプリントした
輪行袋 輪行マイスターソフト面:肩紐が輪行袋の中央の穴から出ている方が、エンド金具であると覚える

 

肩紐の出口は黒いパーツで補強してあります。黒以外の輪行袋であれば、黒い補強パーツは見えやすいのですが、一番人気がある黒い輪行袋だと同色なのであまり見えません。

そこで、肩紐の出口に、白色で印となるもの(プーリーの図案)をプリントしてみました。下の画像のギアのマークです。

 

輪行袋 輪行マイスター

拡大するとこんな感じ。一目瞭然です。

輪行袋 輪行マイスター

自転車を輪行袋に入れるとき、地面に置くときは、このプーリーのプリントを目印にしてください。原始的な工夫ですが、重量や価格を上げることなく解決できました。

ご注文はこちらから

R250 輪行袋

※超軽量タイプにはプーリーのプリントはありません。次回生産分からとなります。(2018.07.25現在)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWORLDCYCLE_BLOGをフォローしよう!

輪行講座輪行マイスター式、超実用輪行講座とチューブ交換講座。前のページ

『基本を怠るという事は失敗に向けての準備をしているようなものだ』は自転車にも言えることなのです。次のページ柳原康弘xワールドサイクル「ロードバイク向けの基礎テクニック講座」

人気記事ランキング(過去30日間)

  1. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
  2. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  3. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    頭痒いとこないですか?

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  4. インナーフレームバッグ R250

    頭痒いとこないですか?

    R250のインナーフレームバッグをピッタリ選ぶ方法
  5. r250 縦型 輪行袋

    頭痒いとこないですか?

    *重箱の隅をつつくような改良を続けています。R250の縦型輪行袋
PAGE TOP