baggage160 新幹線輪行

頭痒いとこないですか?

5/20から、新幹線での輪行方法が少し変わります。

  1. 指定席の最後尾席(5席)を予約した人だけ、背もたれの後ろに特大荷物を置くことができます。輪行する場合はできるだけこの席を予約しましょう。
    ※最後尾席に乗客がいてもいなくても、最後尾席の後ろが開いていてもいなくても、最後尾席を予約していなければ、そこに荷物を置くことはできません。
  2. どうしても予約できなかった場合は、駅員さんに相談してデッキに輪行袋を置かしてもらうか、自由席の最後尾席をとって、後ろに置きましょう。
    ※自由席の最後尾席の後ろは、従来通り最後尾席に座った人が優先ではありません。先に乗客が座っていて空いている場合は、一言声をかけて空いているかの確認を取った方が無難でしょう。

※輪行袋に入れた自転車は「特大荷物」扱いではありませんが、特大荷物スペースを利用する場合は事前の予約が必要となります。

baggage160 新幹線輪行 baggage160 新幹線輪行

詳しくはこちら

やまめの学校 堂城賢第5回 やまめの学校inワールドサイクル 2020前のページ

問い合わせ多数!!大人気の柴犬の柴田さんジャージ、第二弾の登場です次のページ柴田さん サイクルジャージ あの坂は嫌です

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 縦型輪行袋 横型輪行袋

    news

    輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
  2. スタンディングスティル

    頭痒いとこないですか?

    スタンディングスティルの練習方法
  3. チェーンの直し方

    メンテナンス教室

    必須のトラブル対処法、外れたチェーンの直し方
  4. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  5. 京都 サンエムズ 輪行講座

    news

    5/20の輪行講座は、初の京都で開催します。
PAGE TOP