みんな集まれ

イベント

  1. ワールドサイクル&ベックオンカップが鈴鹿ロードを越える日

    ゴールデンウィークの初日、4月26日に「第9回ワールドサイクル&ベックオンカップ2015」が開催されました。今年の新種目はこの2つ 新種目のロー…

  2. ワールドサイクル&ベックオンカップに出展する50社を一挙公開&無料イベント情報

    第9回ワールドサイクル&ベックオンカップに出展する50社を網羅したブースマップが出来上がりました。会場入り口は行ってすぐのアスファルトの駐車場は…

  3. 関西初出展のこのブランドに注目

    開催までのこり2週間となりました、第9回ワールドサイクル&ベックオンカップ2015今回昨年の2倍以上の48社のブースが出展します。その中から、関西のイベ…

  4. 琵琶湖を満喫、ビワイチ東西合同ラリー。

    東京のサイクリングショップ兼サイクルウェアーブランドのリンプロジェクトと、ワールドサイクル&ベックオンの合同企画、「ビワイチ東西合同ラリー」が3/21-…

  5. *しまなみ海道を走り回って、「しまなみ島走Book」の緻密さに脱帽。

    しまなみ島走 BOOK世界中のサイクリストのあこがれ、しまなみ海道。私自身はこれまで5回走りに行ったことがあるのですが、どれもいわゆるメイン…

  6. ワールドサイクルベックオンカップに出展するブランドのご紹介「メスタ(ヘイロ・ライトソック)」 

    4/26に行われる、「第9回ワールドサイクル&ベックオンカップ2015」に出展するブランドを紹介するシリーズ第2弾。Halo headband(ヘイロヘッド…

  7. *R250の軽くてコンパクトで収納しやすい、縦型輪行袋で尾道まで輪行してみた。

    2月の最後の週末、大阪から1泊2日でしまなみ海道を走ってきました。コースは、 大阪の自宅→JRで新大阪駅→新幹線で福山駅→走行開始…

  8. ワールドサイクルベックオンカップに出展するブランドのご紹介「隼 アスリチューン」 

    国内ロードレースシーンで、トップレーサー達からも大人気のサプリメント、「アスリチューン」4/26に滋賀県で開催されるワールドサイクルベックオンカップ20…

  9. 平野由香里の「誰でも簡単ローラー台体験レッスン」開催決定。

    4月26日滋賀県東近江市で開催される、「第9回ワールドサイクル&ベックオンカップ2015」に新企画登場。「平野由香里の、誰でも簡単ローラー台体験…

  10. ワールドサイクルベックオンカップは、カメラ無しでも楽しめる。

    4月26日に開催される、第9回ワールドサイクル&ベックオンカップ2015。エントリー開始から2ヶ月が経過し、既に400名近いエントリーをいただいておりま…

  11. ワールドサイクル・ベックオンカップには、こんなブランドがブース出展します。

    今年の4月26日、ワールドサイクルとベックオンがメインスポンサーを務める「第9回ワールドサイクル・ベックオンカップ2015」が開催されます。12…

  12. 目的は牡蠣か?サイクリングなのか? 楽しければどっちでもいいのだ。

    奈良県の自転車旅行専門ツアー会社「サイクリングツアーズジャパン」の超人気ツアー「カキオコサイクリング」。今年は12/7に開催されましたので、私岩田が潜入取材…

  13. ルドサイクル ベックオン カップ

    ワールドサイクルベックオンカップ2015エントリー開始しました。

    ゴールデンウィークの初っ端は、ワールドサイクル&ベックオンカップ2015で自転車三昧といきましょう。大会概要 開催日時:2015年4月26日(日…

  14. サイクルモード・マスターズ「絶対に押さえておきたい、輪行の心得と超速テクニック」

    今年もサイクルモードのステージに立たせていただくことになりました、ワールドサイクルの輪行マイスター、岩田です。ここが今回のステージ、「サイクルモードマス…

  15. 多くの栄養素がタップリ詰まった「海のミルク」といわれる牡蠣を食べつくすサイクリングツアー

    自転車ツアー専門の旅行会社「サイクリングツアーズジャパン」の人気企画、 冬の日帰りグルメサイクリング、日生・赤穂・相生の牡蠣海道サイクリング【2014年…

  16. 自転車の楽しさ、奥深さを感じられる展示・販売会、「Amis de velo アミべロ、自転車は友達」…

    自転車の楽しさ、奥深さを感じられる展示・販売会、「Amis de velo アミべロ、自転車は友達」というイベントが、10月2日から10月14日まで大阪市西…

  17. 今年も、サイクルモード2014で輪行講座開催します!

    日本最大級のスポーツバイクフェスティバル、サイクルモードインターナショナル2014が今年も千葉県幕張メッセで11月7~9日の三日間開催されます。(今年は…

  18. 第2回勝手にしまなみとびしま海道サイクリングツアー

    晴天に恵まれた、9月27~28日、ワールドサイクル&ベックオン主催、第2回勝手にしまなみ・とびしま海道サイクリングツアーが行われました。集合地点の奈…

  1. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    輪行講座 輪行講習

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
  2. R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ カーボン柄/ブラックファスナー

    新製品情報

    もっと大きくしました。
  3. シマノ クイックレリーズ

    メンテナンス教室

    *シマノ・クイックレリーズの安全な使い方についての重要なお知らせ
  4. 輪行 輪行袋 輪行講座

    輪行講座 輪行講習

    *ディスクブレーキ輪行タイムアタック
  5. 3本ローラー

    頭痒いとこないですか?

    3本ローラーの乗り方(遊び方)
PAGE TOP