輪行講座 輪行講習

自転車講座が変わります。

punk20140415-1

6月から、輪行講座とパンク修理講座を合体

これまでは1日に2回、午前と午後に同じ内容の講座をおこなっておりましたが、6月からは午前は輪行講座、午後はパンク講座というように、内容を分けます。

 

これにより、1日で両方受講することができます。より遠方の方にも1日で両方習得できるため、ご参加しやすくなると思います。

参加者の方は、1年以内にスポーツバイクをはじめたという方ばかり。最近は自転車を購入する前に参加される方も増えてきましたが、変速の仕方やブレーキの仕方などは知っているほうが理解はしやすいと思います。

 

5月10日の輪行講座は、既に午前があと1名、午後があと2名とほぼ満席(4/11時点)ですので、6月より開始します。

半日しか時間がとれないという方は、コレまでどおり2日に分けて受講していただくことも可能です。

 

サイクリストならできて当然、いやできないと自分も周りも苦労する基本中の基本のテクニック、是非この講座でマスターしてくださいね。

お申し込みはこちらから

 

ツール・ド・東日本 鹿嶋to八戸 800km 第一回 Bike Ride 2014前のページ

有名スペインブランドオリジナルウェアが超特価で数量限定発売!次のページ

人気記事ランキング(過去30日間)
  1. 8の字走行

    頭痒いとこないですか?

    いろいろ試そう、8の字走行の練習方法。
  2. ルンハイパー

    メルマガ

    旧ETRTOで25cのタイヤから新ETRTOで28cのタイヤに交換するときの注意…
  3. 輪行袋 輪行 輪行講座 輪行教室

    輪行講座 輪行講習

    *これができれば絶対にゆるまない、輪行ストラップの締め方。
  4. 縦型輪行袋 横型輪行袋

    news

    輪行袋は、縦型か? 横型か? 輪行マイスターの作業時間は?
  5. メンテナンス教室

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。
PAGE TOP