輪行袋

  1. 輪行講座 輪行講習

    *輪行袋のベルトが肩に食い込むときの対処法と、車内の輪行袋の置き場所。

    猛暑と大雨と台風で、軒並み週末のサイクルイベントが中止に追い込まれた2018年。と思ったら、抜群の秋晴れが続くこの10月。全国各地で開催されているロングライドイ…

  2. 輪行講座 輪行講習 輪行袋

    パンク&タイヤ交換講座

    ワールドサイクルの通販は、モノはもちろんコトも販売します。輪行マイスターの輪行講座とパンク修理講座。…

    台風24号が日本列島に直撃しようかという前日、大阪府堺市では輪行マイスターのプレミアム輪行講座と、パンク修理&タイヤチューブ交換講座が開催されました。午…

  3. 輪行講座 輪行講習

    *輪行するときピッタリなショートパンツを見つけました。

    ごくまれにですが、ヘルメットをかぶったまま、レーサーパンツのまま、汗だくのサイクルジャージのままで輪行している方を見かけます。それっとちょっとどうなのって思いま…

  4. 輪行袋 輪行マイスター

    輪行講座 輪行講習

    *また改良すべき点が見つかりました。輪行マイスターの輪行袋。

    縦型輪行袋はもう完成形か? いやいや、まだまだ改良する点は沢山あるはず。R250の縦型輪行袋が従来品と比べて改良した点は、 必ず必要なスプロケットカバ…

  5. 輪行マイスター 輪行マニュアル

    輪行講座 輪行講習

    輪行マイスター監修、プレミアム輪行マニュアルが大幅リニューアル。

    2014年に初めて作成した、輪行マイスターの輪行マニュアル。2018年7月に通算5回目のバージョンアップを行いました。今まではカラーA4サイズでしたが、…

  6. 輪行袋 R250

    輪行講座 輪行講習

    *縦型輪行袋の外側からリアエンド金具がどこにあるか見つける方法。

    縦型輪行袋が自立するのは、 エンド金具 サドル 前輪 後輪の4点が地面に接地するように収納するから。中でもポイントとなるのが…

  7. 輪行講座 輪行マイスター 輪行講習 輪行教室

    パンク&タイヤ交換講座

    70回目の輪行講座と、54回目のパンク修理講座。

    5/12土曜日、ワールドサイクルの輪行マイスター岩田康裕による、70回目の輪行講座と、54回目のパンク修理講座が開催されました。この日も各講座ともおかげさまで満…

  8. シマノプロ ツールボックス

    メルマガ

    シマノツールボックスが35%OFF!初夏に使いたい輪行袋や栃木県ご当地アイドルウェアもご紹介!

    オススメアイテム5月も中旬に入りました。一般にはゴールデンウィークが終わり、季節の変わり目で気候が不安定で、そして暫く祭日が無いので気が憂鬱になり俗…

  9. 輪行講座 輪行講習

    パンク&タイヤ交換講座

    今年の輪行講座・パンク修理講座は11月が最後です。

    台風18号が日本列島に迫る3連休の初日9月16日、ワールドサイクルの第65回輪行講座と、第49回パンク修理講座が開催されました。最近SNSで輪行が炎上す…

  10. 輪行講座 輪行教室 輪行講習 輪行袋

    パンク&タイヤ交換講座

    *Youtubeを見てもわからない人は沢山います。輪行講座とパンク修理講座は今月も満席でした。

    63回目の輪行講座・輪行講習と、47回目のパンク修理講座が開催されました。今回もおかげさまで開催一月前には満席になる盛況ぶり。自転車を始めて間もない人たちの意識…

  11. youtuber けんたさん

    輪行講座 輪行講習

    *輪行マイスターの商売あがったり? そんなことありませんよ。

    先日、自転車系YouTuberけんたさんと、自転車動画を撮影してきました。第1弾はズバリ、「輪行マイスターに聞く、完璧な輪行のやり方 」数年前からYou…

  12. 輪行袋

    輪行講座 輪行講習

    *輪行袋をサドルの下にくくりつける前に、ちょっと待った。

    大抵の輪行袋の外袋には、ストラップがついています。何のために使うのかといいますと、ボトルケージやサドルの下に取り付けるときに使います。ボトルケージに入れ…

  13. ミニフィ

    メルマガ

    コレ一つでサイクリングの幅がぐーんと広がる!!便利なアイテムをご紹介

    オススメアイテムいよいよ暖かい季節がやってきましたね。サクラ前線が北上して花見シーズンですが、それとともに西からヒノキ花粉の飛散がスタートしております。…

  14. 輪行講座 輪行講習

    パンク&タイヤ交換講座

    そろそろサイクリングシーズン突入。その直前の輪行講座とパンク修理講座開催。

    3月11日、ワールドサイクルの実習重視型輪行講座とパンク修理講座が開催されました。今回も満席御礼、それぞれ6名様の自転車乗りにお集まりいただきました。午…

  15. 輪行講座 輪行講習

    パンク&タイヤ交換講座

    3か月ぶりの輪行講座とパンク修理講座も、大盛況。

    2013年5月に初開催された、ワールドサイクルの輪行講座とパンク修理講座。3年半ほどほぼ毎月開催し、のべ700名以上の自転車乗りに輪行やタイヤ交換の方法をお教え…

  16. 【特急】【現品特価】サイクルプロ 整備スタンド DS-1Plus 後輪ハブ軸取り付けタイプ【ブラック】

    メルマガ

    【地味にスゴイよ、見逃せないよ】一家に一台の必需品が超特価!!

    おすすめ■【シマノプロ フロアポンプツーリング】特価で販売中!!自転車の必須品【フロアポンプ】これがないと、タイヤの空気圧を維持できませんね。という…

  17. GUEE 縦型軽量輪行袋 フレームカバー・スプロケットカバー・輪行マニュアル付属

    メルマガ

    【特急】でお届け!連休に間に合う、店長オススメの厳選アイテム!!

    おすすめアイテム!これからのシーズンにオススメしたい!ワールドサイクル【特急】発送商品はこちら。シマノがプロデュースするパーツブランド「PRO(プロ)」…

  18. パンク修理講習 パンク修理講座

    パンク&タイヤ交換講座

    8月の輪行講習・パンク修理講習

    途端に暑くなったこの8月、ちょっとでも気持ちが弱まると外に走りにも行けなくなってしまいますね。そんな時は、エアコンの効いた涼しい室内で、ワールドサイクル…

  1. ワイヤー錠がまっすぐ伸びる8の字巻き

    頭痒いとこないですか?

    ワイヤー錠がまっすぐ伸びる、8の字巻き
  2. メンテナンス教室

    *買ってきたロードバイクの賞味期限は、何もしなければ3日だけ。
  3. スタンディングスティル

    頭痒いとこないですか?

    スタンディングスティルの練習方法
  4. リドフワイプス 万能洗浄シート ゴージョー ハンドクリーナー

    要チェックアイテム紹介

    携帯に超便利な、お手拭き&お掃除シートの頂上決戦。
  5. 信号待ちでシフトダウン

    頭痒いとこないですか?

    信号待ちでシフトダウン
PAGE TOP