- ホーム
- 過去の記事一覧
輪行
-
シマノツールボックスが35%OFF!初夏に使いたい輪行袋や栃木県ご当地アイドルウェアもご紹介!
オススメアイテム5月も中旬に入りました。一般にはゴールデンウィークが終わり、季節の変わり目で気候が不安定で、そして暫く祭日が無いので気が憂鬱になり俗…
-
*Youtubeを見てもわからない人は沢山います。輪行講座とパンク修理講座は今月も満席でした。
63回目の輪行講座・輪行講習と、47回目のパンク修理講座が開催されました。今回もおかげさまで開催一月前には満席になる盛況ぶり。自転車を始めて間もない人たちの意識…
-
*輪行マイスターの商売あがったり? そんなことありませんよ。
先日、自転車系YouTuberけんたさんと、自転車動画を撮影してきました。第1弾はズバリ、「輪行マイスターに聞く、完璧な輪行のやり方 」数年前からYou…
-
-
TPOに配慮したい紳士諸兄におススメ。機能性、快適性を追求したオーバーパンツ。
新着アイテム輪行時の新たな必需品!?長年サイクリングを楽しまれている方だと、レーパン&ジャージで電車に乗れます!という方は多いでしょうが、日常…
-
8月の輪行講習・パンク修理講習
途端に暑くなったこの8月、ちょっとでも気持ちが弱まると外に走りにも行けなくなってしまいますね。そんな時は、エアコンの効いた涼しい室内で、ワールドサイクル…
-
ハンドル周りがこれでスッキリ!!さまざまなデバイスに対応のレックマウントが続々登場!!
おすすめアイテムディスクロード×輪行=オーストリッチ エンドスタンドという方程式最近になって、ようやくディスクブレーキを搭載したロードバイク、いわゆる「…
-
*大阪から輪行してオレンジフェリーで行く、しまなみ・ゆめしま海道サイクリングツアー
大阪南港フェリーターミナルから、愛媛の東予港(とうよこう)まで昨年(2015年)11月、こんなブログを公開しました。 大阪からしまなみ海道往復する…
-
2月の輪行講座とパンク修理講座。
2/19金曜日の午後7時から、3名限定の少人数輪行講座が開催されました。この日は直前にキャンセルが出たため、生徒さんはお2人です。お聞きするとお2人とも自転車を…
-
バイクメンテの肝はチェーンとリム。何故かはパーフェクトお掃除講座でお教えします。
ワールドサイクルのお掃除講座が行なわれました。プロのメカニックがプロライダーに行なう洗車方法ではなく、普通の方が自宅で行なえる方法を、実際に流れに沿って解説いた…
-
9月の輪行講座とパンク修理講座開催しました。
9月11日金曜日、仕事帰りに立ち寄れる、「平日夜7時からの輪行講座」が開催されました。輪行の歴史やルールから、輪行のときについしてしまいがちなマナー違反…
-
*輪行するならバッグはドイターを選んでしまう理由はここにある。
輪行してサイクリングする場合、「荷物は自分で持って走る」ってのが基本。でも「集合場所まで輪行すれば、走行中は荷物を預かってくれる」便利なサイクリングイベント…
-
*歩いて汚れたクリートカバーは、どうやって仕舞う?
スキーのブーツや野球のスパイクのように、特定のスポーツに特化したシューズが普通の道で歩きにくいのと同じで、自転車の専用シューズも普通の道は歩きにくい。こ…
-
*これがあれば迷わない、輪行のときのシューズ選び。
輪行でサイクリングに出かけるとき、シューズは何を選びますか? 走りに重きを置くか、歩いている時の快適性も重視するかでおのずと決まりますが、およそこの3種…
-
輪行徹底ガイドがリニューアル!!鉄道・飛行機でスマートに自転車と旅に出よう!
新着アイテム■3年ぶりにリニューアル、雑誌サイクルスポーツの総力挙げて編集した輪行徹底ガイド初心者でも迷わないように、輪行を丁寧に解説した徹底ガイド…
-
自転車と一緒に輪行袋も買ってはいたのですが、怖くて何年も使わずじまいでした。
10月の自転車講座(パーフェクト輪行講座とパンク修理&タイヤチューブ交換講座)が、大阪市福島区のスーリーチャリオットのショールーム隣のワークルームで開催されまし…
-
本日発売のバイシクルクラブ10月号の巻頭特集は「輪行裏ワザ大図鑑」
7月の終わりに輪行できる高速乗合バス「ブルーライナー」で東京に出かけたのは、この取材の為でした。スタジオ撮影と実際の輪行風景の撮影に、ほぼ1日か…
-
*自転車を送る為の、4つの方法。
【2021年10月1日更新】家から遠く離れた場所でサイクリングをしようと思ったり、イベントに参加しようと思った場合、自転車はどうやって運びますか?…